« 三陸水産 かつお塩辛 | トップページ | 共栄飯店・富田さん来訪 »

2007年10月31日 (水)

浴用大根千葉湯の素

ボージョレーヌーボー

予約のお知らせ

1 ←詳しくはクリックして下さい。

 

店頭にてお配りしている商品情報やお知らせを

載せたヘルシーレターに注文用紙が挟んであり

ます。もちろんお電話・FAXでも承り中です。連絡

先は冒頭のヘルシーメイトHPアドレスよりどうぞ。

  ~ゼンケン暖房器具入荷しました~

ゼンケンの暖房器具類、岡崎本社店・名古屋焼山店に

入荷しました。ポイントは付きませんが、5%・10%セール

中にお買い上げ頂ければかなりお得です!是非ご検討

下さい。21

 

  

※画像は名古屋焼山店のものです 

5ポイント2 (会員の方)SALE!!!

11/23(金)~25(日)迄開催!

(但し書籍・お酒・お米・ギフト・パン類・ミネラル

ウォーター類・輸入食品等一部商品は対象外)

 

●OJ 浴用大根千葉湯の素

今日は大根の葉を乾かして煮出す天然入浴剤

「浴用千葉湯の素」のご紹介です。

この日差しの強さの中、身体があったまります

よ~、とか何とまあタイムリーじゃない話題なんで

しょうか(苦笑)。貯めておいたブログのネタがもう

これしか残っていないから、なんてのは口が裂け…

るより言っちゃったほうが楽なので言っちゃいます。

けれど朝晩の冷え込みは、もう秋冬の入り口という

には貫禄十分な寒さ。あながちハズレともいえない

かな。

コチラは他人様のブログですが、大根葉を使用

したお風呂の入り心地をレポートしていますので

参考までに↓

http://ameblo.jp/springs-hiyoshi/theme-10002950180.html

 

Oj1  

 

国内産の大根葉を冬季に1ヶ月かけて陰干し後、

無漂白のさらし木綿に詰めました。日本の山間

地では古くから使われていたハーブ感覚のお風

呂の素です。(現品説明文より抜粋)

この入浴剤に関して注意しなければいけない

点は、普通の入浴剤のように、そのまま風呂

に入れればよいわけではなく、一度鍋などで

3リットル程の水で煮出した後、その湯を湯船

に入れなければいけません。

大根の葉、というとクセのあるあの青臭い匂い

香りを想像されがちですが、1ヶ月も陰干しする

と…もっと凄い大根葉のにおひになります(苦笑)。

いうなれば切干大根と同じ匂いでしょうか。

しかしながら確かに凄く身体は温まります。お風

呂の湯も結構強い色がつくので、説明書にも書

いてある通りあまり洗濯などの二次利用は避けた

ほうが良いかもしれません。

今の季節よりも、雪が降るような、凍てつく冬の

夜に使用したい入浴剤でしょうかね。

 

しかしなんつーか…煮物になった気分でした(苦笑)

|

« 三陸水産 かつお塩辛 | トップページ | 共栄飯店・富田さん来訪 »

雑貨(全般)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 浴用大根千葉湯の素:

« 三陸水産 かつお塩辛 | トップページ | 共栄飯店・富田さん来訪 »