植物性たん白とは? 其の五
●ボージョレーの予約締め切りました。
岡崎店・名古屋店共に若干入荷ございます
ので、店頭でもご購入頂けます。現品入荷
出来次第ブログでも取り上げます。
(両店併せてマーセルが約12本・デュクロー
が約20本程度となります。ご購入を検討の
方はお電話での取り置きをお勧めします。)
~クリスマスケーキ予約始まりました!~
マロンケーキやロールケーキ類、サイドメニュー
も充実!安心安全美味しいをモットーに作られた
ムソーのクリスマスメニューのご予約は店頭、℡、
ファックス、メールにて受け付けております。
メニュー詳しくはコチラ↓
http://syunin.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/post_c1a9.html
予約受付:岡崎本社店 ℡ 0564-52-7000
Fax 0564-52-7119
名古屋焼山店 ℡ 052-800-3533
Fax 052-800-3544
メールでのご予約 healthymate@w7.dion.ne.jp
~ゼンケン暖房器具入荷しました~
ゼンケンの暖房器具類、岡崎本社店・名古屋焼山店に
入荷しました。ポイントは付きませんが、5%・10%セール
中にお買い上げ頂ければかなりお得です!是非ご検討
※画像は名古屋焼山店のものです
5%&ポイント2倍 (会員の方)SALE!!!
11/23(金)~25(日)迄開催!
(但し書籍・お酒・お米・ギフト・パン類・ミネラル
ウォーター類・輸入食品等一部商品は対象外)
●植物性たん白とは? 其の五
今日はマクロビオティックに興味のある方、ちょっと
マクロビ系の料理教室に通ったことのある方なら
一度は目にしたことがある、俗に世間一般で「植物
性たん白」といえばコレ、と言っても過言でない大豆
たん白(乾物)を取り上げたいと思います。
この乾物系でもやはり三育フーズさんの独壇場です。
(少なくともヘルシーメイトでは)植物性たん白が何な
のか、全く認知されていないうちから地道に作り続け
てきた歴史が、今のマクロビ人気にも一役買っている
のは間違いないでしょう。一番手っ取り早いところで、
スパイシーな味付けに油でざっと揚げてしまえば、少し
軽めの唐揚げかな?と思わせることができるほど、動
物性肉の食感に近いですし、お湯で戻す際、というか
お湯でなくだし汁やしょうが汁などで戻せば、和、洋、
中問わず色々な料理に応用できます。
まずは三育フーズの植物性たん白(乾物)をみていき
ましょう。
●三育フーズ 大豆たん白 薄切り
●三育フーズ 大豆たん白 細切り
●三育フーズ 大豆たん白 大判
これら乾物で、厚切りのみ原材料表示で
小麦たん白が一番目に表記されていますが、
他の種類は大豆たん白が1番目、2番目に
小麦たん白です。多分厚切りという固形で
ある程度の大きさと、料理される上で一定の
形を維持する強度を保つ為に、微妙に配合
を変えているのだと思われます。基本的に
形状の違いだけで、原材料・味・食感は殆ど
同じと考えて下さい。
味は前文で述べたとおり、下処理さえ上手に
やれば本当に動物性の肉の食感、味になります。
乾物自体には前に取り上げた缶詰やレトルト
惣菜と違って全く味は付いていないので、使用
する際はお気をつけ下さい。
次はオーサワジャパンです。
●OJ 大豆からあげ
基本的な原材料や形状の違いは殆どありま
せん。強いて言えばオーサワさんのには食物
繊維が入っているという点でしょうか。
味に関しても大きな差異は感じられませんでし
たので、正直唐揚げを作るならどちらでも良い
と思われます。
●アリサン ジャックの豆ミート
唯一にして独特の異彩を放つ、アメリカ産の大
豆たん白です。質、こだわりの点でいけば、この
豆ミートが一番かもしれません。有機認証を受け
た大豆を使用し、純粋に大豆たん白のみで作ら
れているので、国産でないという点を除けば質に
関しては言うこと無しです。
ただ三育やオーサワのように下味つけて揚げれ
ばOKという利便性は無いので、1から料理を作る
際の素材の一つとしての扱いになると思います。
大豆たん白のみなので、やはり味はだいぶ大豆
独特のクセがあり、クセを消すために香辛料は欠
かせないでしょう。私などはこのクセがむしろ好き
で、野菜スープを作った際、クルトン代わりに浮か
べて食していました。とにかく固形を維持するため
のつなぎが一切入っていない分、扱いは結構難し
いかもしれません。
今回で当店で取り扱いのある植物性たん白
の紹介を終わりにし…
、ようと思ったらまだ幾つかありました。(苦笑)
やりだすときりがないですね、植物性たん白も。
明日は番外編という形で、残りの植物性たん白
加工品を取り上げたいと思います。
すみませんねえ、だらだらと引っ張って(苦笑)
性格出てますな、ホントに。
| 固定リンク
「純植物性食品情報」カテゴリの記事
- 土用の丑の日に如何でしょうか。 うなぎ(冷凍)予約受け付け中!(2015.07.03)
- 額田仕込み赤味噌、たっぷり引き取ってきました~ 店長ブログ542 @名古屋店(2013.10.09)
- 寺田本家の香取、五人娘押さえてよかった&自然食品店店長家族が愛用する日焼け止め「サンブロックAB」店長ブログ472 @岡崎店(2013.05.26)
- 寺田本家さんの「醍醐のしずく酒粕」再開です&鍋の素入荷で感じる季節の移り変わり 店長ブログ342 @岡崎店(2012.09.16)
- 水曜日会議&名古屋店にアリサンの松井さんが来社 店長ブログ269 @岡崎店(2012.05.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント