●植物性たん白とは? 其の二
~クリスマスケーキ予約始まりました!~
マロンケーキやロールケーキ類、サイドメニュー
も充実!安心安全美味しいをモットーに作られた
ムソーのクリスマスメニューのご予約は店頭、℡、
ファックス、メールにて受け付けております。
メニュー詳しくはコチラ↓
http://syunin.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/post_c1a9.html
予約受付:岡崎本社店 ℡ 0564-52-7000
Fax 0564-52-7119
名古屋焼山店 ℡ 052-800-3533
Fax 052-800-3544
メールでのご予約 healthymate@w7.dion.ne.jp
ボージョレーヌーボー
予約のお知らせ
締切間近!11/11(日)迄
店頭にてお配りしている商品情報やお知らせを
載せたヘルシーレターに注文用紙が挟んであり
ます。もちろんお電話・FAXでも承り中です。連絡
先は冒頭のヘルシーメイトHPアドレスよりどうぞ。
~ゼンケン暖房器具入荷しました~
ゼンケンの暖房器具類、岡崎本社店・名古屋焼山店に
入荷しました。ポイントは付きませんが、5%・10%セール
中にお買い上げ頂ければかなりお得です!是非ご検討
※画像は名古屋焼山店のものです
5%&ポイント2倍 (会員の方)SALE!!!
11/23(金)~25(日)迄開催!
(但し書籍・お酒・お米・ギフト・パン類・ミネラル
ウォーター類・輸入食品等一部商品は対象外)
●植物性たん白とは? 其の二
其の一↓
http://syunin.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/post_c562.html
前回に引き続き植物性たん白を使用した
商品ですが、今回は三育フーズとオーサワ
ジャパン両方が出しているベジタブルミート
ソースを比較してみたいと思います。
●三育フーズ ベジタブルミートソース
まず両商品の大きな違いは、オーサワの
主成分は大豆たん白+小麦たん白。それに
対して三育は大豆たん白のみ。
実は乾物、調理済みに関わらず、大豆たん
白のみで作られた植物性食品は、きちんと
流通ベースで乗るような商品では殆どありま
せん。大方が小麦たん白と大豆たん白を混
合したもので、比率も小麦たん白が多かった
りする商品が結構あります。
理由としては大豆たん白のみでは、なかなか
凝固しないこと、かなり青臭い大豆の風味が
全面に出ることが原因にあると思います。
もうひとつ大きな違い。それはオーサワの
ベジミートソースは原材料に果実酒(ぶどう)
を使っていることです。たぶんワインのこと
を指しているのだと思いますが、三育のもの
と比べて若干お値段が高めなのはそこが
あるのかもしれません。実際本物のミート
ソースでも赤ワインを入れると圧倒的に旨み
が増しますし。
まわりくどい言い方になりましたが、単純に
味だけでみればオーサワさんのベジミート
ソースのほうがコクがあって美味しいと思い
ます。ただ三育のベジタブルミートソースも
ワインを加えて一煮立ちさせればかなり美味
しくなります。更に私はそこに一つまみカレー
粉を入れてますが(笑)
レトルトとしての完成度を求めるならオーサワ、
素材・料理のベースとして使うなら三育さんと
いうところでしょうか。
明日は三育のハンバーグ類を取り上げます。
| 固定リンク
「純植物性食品情報」カテゴリの記事
- 土用の丑の日に如何でしょうか。 うなぎ(冷凍)予約受け付け中!(2015.07.03)
- 額田仕込み赤味噌、たっぷり引き取ってきました~ 店長ブログ542 @名古屋店(2013.10.09)
- 寺田本家の香取、五人娘押さえてよかった&自然食品店店長家族が愛用する日焼け止め「サンブロックAB」店長ブログ472 @岡崎店(2013.05.26)
- 寺田本家さんの「醍醐のしずく酒粕」再開です&鍋の素入荷で感じる季節の移り変わり 店長ブログ342 @岡崎店(2012.09.16)
- 水曜日会議&名古屋店にアリサンの松井さんが来社 店長ブログ269 @岡崎店(2012.05.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント