« 次元て何次元まで存在すんの? | トップページ | 東城百合子著 あなたと健康社 「自然療法」ご紹介 »

2008年2月16日 (土)

ヘルシーオリジナル創作パン第2話~ローストアマニ粒&グラメラの巻

08年 2月 16日 追加情報

食と暮らしの安全08年1月号に当店お勧め

の無化調中華料理店「共栄飯店」さんが

掲載されています。

現在ヘルシーメイトでも取り寄せ中ですが、当店

でも常日頃お客様にお勧めしている、無化調中

国料理店、共栄飯店オーナーの富田さんが来店

し、全国でも数少ない無化調の中華料理店とし

て特集された旨お話を伺いました。

今どき全国的に名の知れた有名ラーメン店でも、

化調を使用しているお店は少なくないようです。

特に都会は熾烈な競争率、より強い刺激と目新

しさを求められる立地条件、まして店を大きくしよ

うと(多店舗展開)考えるなら、避けては通れない

選択だとは思いますが、賛否の是非は各々判断

して頂くということで、一度目を通していただけれ

ば幸いです。 

 

2月14日の中日新聞内折込情報誌「ナッツ」に

一面広告載せます。

今年は名古屋焼山店OPEN3周年ということで、奮発(ちと

奮発の使い方が微妙ですが…)してチラシを打ちました。

中日新聞を読んでいらっしゃる方、そうでない方も是非

見てください!(チラシ広告の宣伝してるってのもおかしな

話ですが(苦笑)) 

 

2008雛祭り用商品入荷しました

美味しいだけでなく、安心安全も考えた雛祭り用

商品を取り揃えました。店頭在庫分無くなり次第

終了となりますのでお早めのご購入をお勧めします。

事前の電話予約によるお取り置きも承ります。

お気軽にお電話下さい。

08  

 

キャンパスエコトートバック

「コルザ」入荷しました。

当店発行の商品券500円券1枚と交換も

可能です。(使用期限3ヶ月を過ぎたもの

でもOK)

Photo  

←1枚・定価609円(込)

 

 

●ヘルシーオリジナル創作パン第2話

~ローストアマニ粒&グラメラの巻~

 

またまたパンを焼かせたら焼山一…かどうかわか

りませんが(笑)、当店のパートさんにしてパン教室

の先生、Iさんが新作を持ってきてくれました。

Photo  

 

左の丸いのが当店取り扱いのインドネシア、スラウェシ

島産のアレンという椰子の樹液を煮詰めて作られた

砂糖、グラ・メラ配合パン。

右側の細長いのが同じく当店取り扱い商品で必須脂肪

酸のアルファ-リノレン酸を豊富に含むロースト亜麻仁・

粒を配合したパンです。 

 

詳しいレシピは聞きそびれてしまいましたが、Iさんから

聞いた話の中で印象に残ったのは、通常沖縄産の砂糖

キビから作られる黒砂糖を黒糖パンを作る目的で配合

しても(通常は生地の総量の10%前後が目安だそうです)

かなり多く配合しないと、普通我々が思い描く黒糖パン

の褐色の色合いは出ないそうで、普通は黒砂糖とは

別に色をつける為の材料を入れるらしいです。

それがこのグラ・メラは以前ブログでも書いたのですが、

甘みがとても濃く、カレーで使うスパイスでも配合されて

いるのではないか、と思ってしまうほどスパイシーな味

わいで、ミルクティーにこの砂糖を入れれば、たちまち

本場インドのスパイシーなチャーイに変身するほどです。

これを10%の配合比率でいれると、あら不思議。通常の

黒砂糖を同じ比率で入れても決して出せない、非常に

よい具合の褐色に焼きあがったそうです。

私も試食しましたが、ほんのりとした甘みなのに、なん

というか甘みの主張が非常に強くて…言ってることが

矛盾してますが(苦笑)、輪郭がはっきり感じ取れる

甘みとでもいいましょうか。ミネラルや鉄分の比率の

違いが原因ではないかと思いますが、配合した量は

微量なのにまさしく南国のエネルギーを感じさせる、

妙に感心させられたパンでした。 

1

 ←容量270g 定価525

 

 

亜麻仁・粒配合のパンですが、こちらはなんとも

形容しがたい、なんとも不思議な味でした(苦笑)。

決して不味いということでなく、なんというか、砕い

た生くるみとパンを一緒に食べているような、ああ

健康にはいいだろうな…というパンでした(苦笑)。

(Iさんすみません(苦笑))

あとロースト亜麻仁・粒は粒自体かなり大きめで

歯間に挟まって残る感触も、良くなかったかもしれ

ません。

Photo_2  

←75g(1包5g×15袋) 1050円 

 

またコストから考えても、相当高いパンになって

しまいますので、そこも思案のしどころでしょう。 

 

もしパンの悩みや材料についてのご質問あらば、

ヘルシーメイト店頭にてどうぞ。勤務時間にも

よりますが、Iさんに聞けば色々応えていただける

かも?

|

« 次元て何次元まで存在すんの? | トップページ | 東城百合子著 あなたと健康社 「自然療法」ご紹介 »

パン・製菓材料関連」カテゴリの記事

ヘルシーメイト 冬のレシピ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヘルシーオリジナル創作パン第2話~ローストアマニ粒&グラメラの巻:

« 次元て何次元まで存在すんの? | トップページ | 東城百合子著 あなたと健康社 「自然療法」ご紹介 »