バイオエタノール燃料の信頼性
ヘルシーメイトの独り言もランキングに参加中です。
清き一票をお願いします!(笑)
08年 4月 30日 追加情報
OJ・クコの実販売中止のお知らせ
オーサワジャパンのクコの実(輸入先:中国)が販売
中止となります。現在の中国での輸入制限が続く
以上、どうしても中国特有の商品に関しては問屋の
在庫が無くなれば、店頭でも無くなっていきます。
これは当店だけの問題でなく、小売業を営む全ての
店にいえると思いますが、販売の再開自体、不透
明です。申し訳ありませんが今暫くお待ち下さい。
誰でも簡単!「ぬか床一年生」
●面倒な捨て漬け不要!
●全て国産厳選原料を使用!
●初めての方でも失敗無し!
伊豆天城山中で採取した天然酵母に、55年もの
の元種と糖蜜を加えて、1年以上熟成させて作った
ミカンの天然酵母が決め手。生きた酵母が雑菌
を退治し、フルーティな香りのするぬか床なので
ぬかの匂いが苦手な方でも大丈夫です。
容器無しセット¥3360
容器有りセット¥4410
《セット内容》
ぬか床の素500g×3(内容:ぬか・唐辛子・昆布・
椎茸・塩(海の精)) 天然酵母もろみ100g×2
※漬け込み時は冷蔵・常温のどちらでも問題
ありませんが、温度が40度を超える場所で
の漬け込みは避けて下さい。
創健社アレルギー対応食品シリーズ
「ナチュデリ」の冷凍食品が大幅縮小します。
A-カットパンを含めた、米粉安心パンシリーズが
ほぼ全てナチュデリシリーズから無くなります。
在庫無くなり次第終了なので今日明日にも無くなる、
というわけではありませんが、重度のアレルギーを
お持ちの方は早い段階での買い置きをお勧めします。
メーカー製造中止というわけではないので、存在し
なくなるわけではありませんが、創健社という大手
の問屋が取り扱いをやめることで、当店はもちろん
全国の自然食品関係のお店、ネット通販にも大き
な影響がでてくるのは必至の状況です。直接製造
メーカーとの取引もできるようになる、との噂もあり
ますが問屋を挟まない直接取引は厳しいロット条件
(膨大な数を頼まないと取引できない可能性がある)
とイコールなので、ヘルシーメイトとしてもなるべく取り
扱っていきたいのは山々ですが、現時点ではどうなる
かわかりません。
詳細が分かり次第、ブログ等でアップさせて頂きます。
今しばらくお待ち下さい。
HPにて求人募集しております
このブログのお知らせでも掲載しておりますが、
ヘルシーメイトでは現在一緒に働いてくれるスタッフを
募集しています。詳しい条件、連絡先等はこのブログの
お知らせかヘルシーメイトHPにてご覧下さい。
当店取り扱いのお米が
福島県・生産者大竹さん→新田さん
に切り替わりました。
有機JAS認定の福島県・大竹さん「農家が食べるお米」
から同県・新田さん「まほろば」米に切り替わります。
新田さんのお米有機認定を取得していませんが、有機
認定基準を守った栽培法ですので、大竹さんのお米と
品質、味共に何ら遜色ありません。安心してお買い求め
下さい。
GWウィーク日程のお知らせ
両店5月5日~7日の3日間お休みさせて頂きます。
8日より通常営業となります。
正規スタッフ募集のお知らせ
ヘルシーメイトでは共に働いてくれる
スタッフを1名募集しています。
年齢・学歴・性別不問。要免許(AT限
定可)勤務地は岡崎本社店です。仕事
内容は接客・レジ・商品の仕入れ管理、
名古屋焼山店への荷物運搬、お客様へ
の荷物配達等、店舗運営業務に関する
全般となります。
安全な食品・雑貨・衣料等に興味があり、
将来店長を目指しているやる気のある方
歓迎します。勤務時間、給与は委細面談。
面接希望の方は電話0564-52-7000
もしくはメールにhealthymate@w7.dion.ne.jp
本社店・店長 山田まで
会員データ変更・削除依頼をメール
でも受け付けます。
今までは店頭、電話、FAX等で会員データの変更を受け
付けていましたが、今後はメールでの変更届けも可能と
なります。岡崎本社店・名古屋焼山店どちらでご登録した
か明記した上で、変更箇所をお送り下さい。
~名古屋焼山店パート募集のお知らせ~
名古屋焼山店にて働いて頂ける方1名募集しています。
自然食品に興味があり、レジ打ちやその他店頭業務、
エクセルやワードを使った簡単な入力業務が出来る方。
時給800円~、勤務時間は応相談です。
履歴書をスキャニングした形でメール応募も可能です
のでどしどしご応募下さい。
送付先メール:healthymate@w7.dion.ne.jp
もちろん、じかの面接も随時行っています。
詳しくは名古屋焼山店主任 山田までお願いします。
℡052-800-3533
決まり次第締め切らせて頂きます。ご容赦下さい。
4月は5%OFF+(会員の方)ポイント2倍SALE!
5/23(金)~5/25(日)迄開催
(但し書籍・お酒・お米・ギフト・パン類・ミネラルウォーター類・
輸入食品等一部商品は対象外)
バイオエタノール燃料の信頼性
アメリカやヨーロッパが中心になり、石油の代替エネ
ルギー資源として増産が推し進められてきたとうもろ
こし等から作られるバイオエタノール燃料が、総合的
に大きな見直しを迫られているという話が、TVのニュー
スや雑誌でもちらほら聞こえてくるようになりました。
ぼんやり、とではありますがそもそも麦やとうもろこし
という、人の口に入る事を前提に作られるものを、ガ
ソリンのようなエネルギーに転化させる手間をかける
メリットがそこまであるのだろうか?温暖化の影響や
世界人口の増加で世界的食糧危機が近々に起こる
であろうと言われているこんな状況で、食べられるも
のを食べずにエネルギーにする必要があるのか?と
素人考えではありますが、疑問に思ってはいました。
案の定、というか最近の穀物類の価格高騰も、実は
本来食べる目的で作られたものが、今のうちにバイ
オエタノールの原料として将来性を当て込んでそれら
を事前に確保しておこう、という投機目的で奪い合い
になった挙句、取引価格自体が世界規模で上がって
しまい、しかも本来は食べ物として流通する量の穀
物類も不足し始めているという有様らしいです。
(中国など急速に発展している国が高値で穀物を買
い付けていることなども大きな要因らしいですが)
おまけにバイオエタノール燃料が将来代替燃料の主流
となるなら、早いうちに供給元になったほうが金になるか
もという欲に駆られて、国も個人も総出で農地開拓に
躍起になって本来保存すべき森林地まで潰してしまい、
かえって温暖化に拍車をかける始末。
早い段階で、どの国のエネルギー関係の専門家達の
間でも今のバイオエタノールは合理的なエネルギーで
ないどころか、むしろ総合的には地球に有害なのでは
との説が大半を占めていたという話を信じるなら、まさ
にエコにかこつけて代替エネルギー産業覇権争いの
勝者たらんと画策した、一部の人達の欲深い傲慢な
思惑に世界が振り回されたとしか言いようがないの
ではないでしょうか。
自国の利権を最大限にする折衝術が「外交」と呼ばれ
るものですが、私が本やネットで聞きかじっている程度
の話ですら、えげつないったらない位自国の利益の為
に、合法非合法問わず、むちゃくちゃな事をやります。
どんなに正しいことを叫んでも、素晴らしい画期的な技
術が存在していたとしても、こういった利権や政治が
複雑に絡むと簡単に握りつぶされたり、将来性がないと
分かっていても短期的には、ある一部の人間の大きな
利益に繋がるなら、堂々と主流として扱われる可能性
も往々にしてあるのだなあ、と昔はしょーもない陰謀説
などあるわきゃあねえだろ、と笑い飛ばしていましたが、
今は普通に起こり得る日常的な話なのかも、とどす黒
い気持ちにさせられたりします。
ただ昔から、石油価格が高騰するたびに代替エネル
ギーの話が持ち上がり、価格が下がっては立ち消え
になっていった経緯を考えると、後が無いほど地球
環境の悪化が懸念されている今が、本当の意味で
の新エネルギー確立のチャンスともいえるかもしれ
ません。しかし、どの代替エネルギーも現時点では
総合的には石油に及ばないのもまた事実です。
原子力発電の有用性も活発に議論されているし、
フランスなどは国を挙げて原子力発電を商売にし
ている位だし、現実的に考えると案外原子力発電
が伸びるのかも。
早急に温暖化防止とエネルギー問題に実質的な
効果を求めるなら、ある程度不自由を強いられる
自然のサイクルを重視したエコロジカルな生活に
逆行するか、それとも被爆する危険を常に孕みつ
つ、とりあえず原子力発電を推進して石油エネル
ギー消費を抑えつつも、便利な生活を維持するか
(そしてその間にもっと有効な代替エネルギーの開
発に時間をかけて取り組む)。かなり極端ですが、
こんな二者択一を迫られているような気持ちに私
はなります。
けれど世界の国々全てが、きちんとルールを守っ
て原子力発電を営むほどお人好しばかりではない
でしょうし…
……ああ…知恵熱が…
慣れないことは考えるもんじゃないっすね(苦笑)。
| 固定リンク
「主任の独り言(ブラック)」カテゴリの記事
- 「命の食べかた」を観て(2011.04.25)
- あけおめことよろです。ガンダムとモミの木(2011.01.06)
- 健康ブームの行方(2009.08.02)
- 基本的には春が苦手(2009.03.08)
- 昨今の自然食レストランブームについて(2009.01.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント