うなぎの偽装事件について思うコト
ヘルシーメイトの独り言もランキングに参加中です。
清き一票をお願いします!(笑)
08年 7月 4日 追加情報
OJオートミール再開しました
米国オレゴン州産OTCO認定原料
ナチュラルオートミール200g ¥304
桜井のオートミールは未だ再開の目処がたちま
せん。分かり次第お知らせいたします。
赤シソ店頭分入荷しました
先月上旬より予約受付していた赤シソがようやく
入荷しました。先日は店頭分ゼロという告知をし
ましたが、実は10束ほど店頭用が思いがけず
入荷することができました。岡崎・名古屋共に
店頭4~5束並びますので、ご希望の方はお早
めにどうぞ。
セール中にDAGOBAチョコレートを
買われたお客様へのお詫び
24日(火)~26日(木)に定価¥504→特価¥353
としなければいけないところを、レジ登録処理の
ミスから定価¥504で打ってしまいました。心当た
りのある方はレシートをご持参の上お申し付けくだ
さい。誠に申し訳ありませんでした。
誰でも簡単!「ぬか床一年生」
●面倒な捨て漬け不要!
●全て国産厳選原料を使用!
●初めての方でも失敗無し!
伊豆天城山中で採取した天然酵母に、55年もの
の元種と糖蜜を加えて、1年以上熟成させて作った
ミカンの天然酵母が決め手。生きた酵母が雑菌
を退治し、フルーティな香りのするぬか床なので
ぬかの匂いが苦手な方でも大丈夫です。
容器無しセット¥3360
容器有りセット¥4410
《セット内容》
ぬか床の素500g×3(内容:ぬか・唐辛子・昆布・
椎茸・塩(海の精)) 天然酵母もろみ100g×2
※漬け込み時は冷蔵・常温のどちらでも問題
ありませんが、温度が40度を超える場所で
の漬け込みは避けて下さい。
正規スタッフ募集のお知らせ
ヘルシーメイトでは共に働いてくれるスタッフを1名募集
しています。年齢・学歴・性別不問。要免許(AT限定可)
勤務地は岡崎本社店です。仕事内容は接客・レジ・商品
の仕入れ管理、名古屋焼山店への荷物運搬、お客様へ
の荷物配達等、店舗運営業務に関する全般となります。
安全な食品・雑貨・衣料等に興味があり、将来店長を目
指しているやる気のある方歓迎します。勤務時間、給与
は委細面談。
面接希望の方は電話0564-52-7000
もしくはメールにhealthymate@w7.dion.ne.jp
本社店・店長 山田まで
プロパン用ガスコンロお譲りします
私事で恐縮ですが、去年引越しした際にいらなく
なった、プロパン用(都市ガスでは使えません)の
ガスコンロ、もしよろしければどなたかにお譲りし
たいと考えています。本社店に隠すように置きっぱ
だったのをパートさんに発見され、ただでさえ在庫
置き場が狭いんだから!と怒られてしまい、処分
することと相成りました。新品で買って使用期間は
2年弱。多少の汚れはありますが、十分使えます。
期限がきたら廃棄する、というわけではないので
気長な募集です。もし欲しい方がいらっしゃったら、
名古屋店にお電話かメール下さい。
7月は5%OFF+(会員の方)ポイント2倍SALE!
7/25(金)~7/27(日)迄開催
(但し書籍・お酒・お米・ギフト・パン類・ミネラルウォーター類・
輸入食品等一部商品は対象外)
うなぎの偽装事件について思うコト
急激に暑くなりました。昨日までの薄ら寒さは何だった
んでしょうか。私の小さい頃はもう少し段階を経て、
グラデーションのようにじわりじわりと暑くなったと思い
ますが…ON/OFFスイッチをバチっと切り替えたが如く
の極端な気候。これで温暖化ではないとほざく輩に、
本当に温暖化だった場合、実効力を伴う対応策&解決
策をゼヒ聞いておきたいものです。
うなぎの偽装事件、悪事の噴出が止まりません。ここまでの暴
露が進む前に見たニュースで、口止め料1千万云々の話が出
たところでこいつは相当確信犯的な悪意に満ちた事件で、まだ
まだ悪事が出てくるなと思っていたら案の定、でした。
この事件の起きた背景の一つとして、中国餃子や中国産養殖
うなぎの劣悪な養殖方法など、直接は関係のないところでの世
間の風評被害にずいぶんと割を喰った点では同情できますが、
一昔前ならともかく、現在のようにネットでタレコミが一瞬にして
全世界に広まるシステムが確立されてしまった現在、悪意を持
って隠そうとすればするほど、暴露された時のダメージは計り知
れない事くらい、わからなかったのでしょうか。一企業の社長なら
ば認識してしかるべきです。生ものであるし、消費されてしまえば
何とかなるという風潮や甘えがあったのかどうかは知りませんが、
常態化していたのは間違いないでしょう。一番長く育てられた地
域の名前が産地になるというのは魚に限ったことではありませ
んし、国産なら大丈夫、とか漠然とした安心な雰囲気に安住して、
深く詮索しようとしなかった我々にも多少の責任があると言わざ
るをえません。
そんなこと思いもしなかった、信じていた、という人たちも多い
でしょうし、それはそれで正しい主張です。しかしそれは、お人
好し過ぎると思います。
昔からその辺の事情が分かって居る人は最初から、そういった
危険なモノは避けていたでしょうし、疑問におもったのなら、少し
本気になって調べれば、どこの段階で、どういったカラクリを仕掛
ければこんな安い店頭価格で売ることができるのかはわかること
です。いくら法令で禁止されているからといって、性善説的な考え
で悪事を働かない良い人ばかりなら苦労はないし、第一こんな
事件も起こる訳がありません。残念ながら、人は壁一枚隔てれ
ば、悪事を働く誘惑に駆られてしまうときもあるし、或いはその誘
惑に負けてしまう人も少なからずいます。そういった要素を持つ
のが人間なのですから、その点にどうこう言っても仕方ない、と
私個人は考えています。
本当に残酷な言い方になってしまいますが、スーパーに並んで
いる商品の大部分は、安ければそれなりの品質で、高ければき
ちんと作られているので、良い品質保証が謳えます。信頼にお金
が掛かるのは致し方ないという前提で食を語らなければいけなく
なってしまった事自体嘆かわしいですが、このご時勢で「知らずに
食べさせられていた、信じていたのに裏切られた」とぼやくのも筋
違いです。どうすれば自己防衛できるかという行動を起こした上で
怒るべきだと思います。
それに安全をいちいち保証された高級品ばかりを買わずとも、
少し工夫すれば(庭やベランダで自家栽培するとか、近所の
畑の野菜無人販売を利用するとか)ずいぶんマシな食生活を
送れるはずです。調味料だって少々高くても、原材料云々は
抜きにして、きちんとした製法で時間をかけて作っているもの
を選んで使えば、多少素材の品質が劣っていたとしても、そ
れを補って余りある味に仕上がります。私も東京で生活して
いた頃はかなり貧乏な生活でしたが、限られた素材と手段
を駆使してなるべくマシなモノにする努力を怠りませんでした
し、もし其のとき食べたのが件のうなぎだったとしても、値段
相応なんだから仕方ない(泣き寝入りとかではなく、ある程
度品質を推察した上で買って食べたという納得がある)と開き
直るでしょう。
延々と説教じみたことを書いてしまいましたが、書くまでも無く
皆気づき始めているでしょう。本当に大量生産、大量消費を
目的にして作られている食品は、大なり小なり今回のうなぎ
のような行程を経ないと、あんな値段で出来る物ではないと
いうことを。これはもう変えようがありません。これからしばらく
こういった業界内部からの衝撃的な告発が続くと思いますが、
少しでも食の透明化が進むと考えれば、それはそれで良い
事なのかもしれません。(また色々別の問題を孕んでくる可
能性がありますが)
| 固定リンク
「主任の独り言(ブラック)」カテゴリの記事
- 「命の食べかた」を観て(2011.04.25)
- あけおめことよろです。ガンダムとモミの木(2011.01.06)
- 健康ブームの行方(2009.08.02)
- 基本的には春が苦手(2009.03.08)
- 昨今の自然食レストランブームについて(2009.01.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント