ハーブの効用
ヘルシーメイトの独り言もランキングに参加中です。
清き一票をお願いします!(笑)
08年 8月 7日 追加情報
岡崎本社・名古屋焼山店共にお盆休み
8/11(月)~13(水)休ませて頂きます。
あらゆる問屋がお盆休みに入るので、(特に野菜関係)
当店休み前後は不足する商品が出る可能性もあり
ます。間違いなく欲しい場合はお電話にてお取り置き
を予約することをお勧めします。
当店最高ランク野菜・J2農場 児山さんの
野菜が店頭に並びだしております
昨今は自然農法という、化学肥料・農薬はおろか畑の外
部から入る動物性肥料すら使わず、純粋に畑の中だけで
サイクルさせて育てる高度な農法があります(実は流派が
無数にあるのでこれが自然農法の正しい定義かはわかり
ません)。が、それよりもさらに高度な農法、バイオダイナミ
ック農法という気候から天体法則、肥料と育てる野菜の組
み合わせなど様々なノウハウから作られた児山さんの夏野
菜が、限られた量ですが店頭に並ぶようになりました。
とにかく野菜から漂う生命力が段違いです。今はイタリアン
パセリ・きゅうり・ズッキーニ・調理用トマト・にんにくなどです。
収穫量が少ない為、無くなり次第終了となるケースが殆どで
すので、もしお目にとまった場合はゼヒ購入をお勧めします。
ヘルシーレター8月号商品紹介の
価格訂正お知らせ
●ラ・テラ・イル・チェロのブロンズ・
フィットチーネリガーテ500g ¥294×→¥609○
●銀河高原ビール ペールエール350ml
¥260×→¥273○
お詫びして訂正いたします。申し訳ありませんでした。
お待たせしました。今年も入荷しました!
J2農場の番茶
※(画像の袋の価格は去年のものです)
豊田市(旧東加茂郡下山村)標高600mの冷涼
な山地の小さな茶畑で、バイオダイナミック農法によって育
成、収穫されたこの時期のみに味わえる貴重な番茶です。
冷蔵庫に水出しで一晩置いて飲めば抜群の美味しさ!
とても鮮やかな緑色の液体になっていて、うっすらとろみ
を感じる呑み口。摘み立てでしか得られない瑞々しい香
りが鼻腔をくすぐります。数に限りがございますので、早
めのご購入をお勧めします。
正規スタッフ募集のお知らせ
ヘルシーメイトでは共に働いてくれるスタッフを1名募集
しています。年齢・学歴・性別不問。要免許(AT限定可)
勤務地は岡崎本社店です。仕事内容は接客・レジ・商品
の仕入れ管理、名古屋焼山店への荷物運搬、お客様へ
の荷物配達等、店舗運営業務に関する全般となります。
安全な食品・雑貨・衣料等に興味があり、将来店長を目
指しているやる気のある方歓迎します。勤務時間、給与
は委細面談。
面接希望の方は電話0564-52-7000
もしくはメールにhealthymate@w7.dion.ne.jp
本社店・店長 山田まで
プロパン用ガスコンロお譲りします
私事で恐縮ですが、去年引越しした際にいらなく
なった、プロパン用(都市ガスでは使えません)の
ガスコンロ、もしよろしければどなたかにお譲りし
たいと考えています。本社店に隠すように置きっぱ
だったのをパートさんに発見され、ただでさえ在庫
置き場が狭いんだから!と怒られてしまい、処分
することと相成りました。新品で買って使用期間は
2年弱。多少の汚れはありますが、十分使えます。
期限がきたら廃棄する、というわけではないので
気長な募集です。もし欲しい方がいらっしゃったら、
名古屋店にお電話かメール下さい。
7月は5%OFF+(会員の方)ポイント2倍SALE!
8/29(金)~31(日)迄開催
(但し書籍・お酒・お米・ギフト・パン類・ミネラルウォーター類・
輸入食品等一部商品は対象外)
ハーブの効用
私事で恐縮ですが、今日8月7日は嫁さんとの結婚記念日
です。正確にいうと式を挙げなかったので、繰り返しアピー
ル目的に連呼する嫁さんの「結婚記念日」は訂正させて、
「入籍記念日だよ」と言うべきですが、「王様は裸だ!」的
なKY発言もいい年こいて如何なものかと思うので、あくま
で結婚記念日として自分にも言い聞かせたいと思います
(苦笑)。急ごしらえで大したアイデアもなく、ケーキと花束
というベタな組み合わせですが、演出や自分自身のテンシ
ョンなどを盛り上げて織り交ぜて、なんとかこれでお許しを
頂けるよう努力するつもりです。
最近、猛暑日が連続していることが原因だとは思いますが、
身体がカレーを求める日が多くなりました。ココ壱的なルー
主体のカレーもいいですが、やはり私はがっつんと脳髄に
響くような新鮮かつ刺激的なスパイスカリーが欲しくなります。
東京にいた頃「パク森」や神田(だったけかな?)のエチオピ
アなどの激辛レベルを食べ、耳が遠くなり、滝のような汗を
掻くのに身体の芯は、キー…ンと冷たく静まり返るあの独特
の感覚を何度も味わいました。夏バテで狂った体内のバラ
ンスが、カレーのスパイスでグッと強引に正常な状態に戻さ
れるようで、ホントにもう、暑いときほど病みつきになります。
うちでもアリサンの海外有機スパイス類が並んでいますが、
日常的な食生活では馴染みの無いスパイス類はどうしても
特価になります。ここ最近はクローブがよく特価になり、日
切れになりますが、このクローブ、効果効能を調べれば調
べるほど日切れで処分するのは勿体無いと気が付きました。
詳しい効果効能についてはコチラで↓
http://www2.odn.ne.jp/shokuzai/A2003/Clove.htm
漢方薬としても古くから珍重され、整腸作用から殺菌消臭、丁
子(クローブ)油はサビ止めにも使われるほどオールマイティに
使われてきました。しかしながら、皆さんにも経験がおありかと
思いますが、普段ハーブを利用する機会となると、私自身もや
はりカレーや煮込み料理、たま~にお茶(チャイ)程度で、趣味
や商売で専門的に扱わない限り、ちょっと使ってあとはタンスの
肥やしが殆どです。ましてクローブはかなり強烈な香り。毎食使
うのは抵抗があります。しかしながら、ふとある日気がつきました。
ものすごく単純なことなんですが、
そのまま、直接食べてしまえばいいのです。
粉末タイプはちと難しいですが、この発想に頭が切り替わって
から、今回よく売れ残っているクローブなんかを中心に1日に1
~2欠片、直接食べるようになりました。他の日切れで余った
ハーブ類も同様にポリポリと直接喰っています。今のところ食
べる頻度はクローブが多いのですが、このクローブというやつ、
もうめっちゃくちゃ苦いです。良薬は口に苦しとはよく言ったも
ので、噛んだあと飲み込みづらいったらないですですが、不思
議と身体の中、厳密に言うと胃や腸の辺り全体がスーッとする
感じがします。昔おじいちゃんが携帯していた仁丹と、味がよく
似ています。たぶん仁丹にも似たような成分が配合されていた
のでしょう。夏バテが解消する、かどうかは各々のお客様
の体質もあるし、クローブの香りのクセが強烈なので苦手な方
もいらっしゃるので、一概にお勧めはできませんが、少なくとも
私はクローブを一日一欠けら飲みだしてから、胃腸に関しては
すこぶる快調です。食欲も朝からもりもりあるし、どんなに暑く
とも、油モノだろうがこってりしていようが抵抗無く喰えます。
私などは店舗でぬくぬくと冷房下で仕事しているので、あまり
体調不良というほどではないかもしれませんが、炎天下で
お仕事されている方々なんかには特に、効果効能ごとにハ
ーブを使い分けてみると面白いかもしれません。ピルケース
に暑さに効果のあるハーブを調合して入れておき、直接噛ん
だり、コンビニで買ったミネラルウォーターに入れて飲んだり
すれば、下手にドラッグストアでサプリ飲むより遥かに効くと
私などは思いますが、どんなもんでしょうか。特にうちの店だ
けでなく、ハーブ類ってのは特価処理される可能性が高い商
品だと思います。あんなものは元々乾燥していて保存性が高
いので、冷暗所においておけば何ヶ月でも問題なく使用できま
すし、賞味期限などあってないようなものです。今年の夏は酷
暑の上に長引くと聞いています。口当たりは決してよいとはい
えませんが、特価を狙って購入し、体調管理に役立ててみて
は如何でしょうか?
| 固定リンク
「乾物(スパイス類)」カテゴリの記事
- ラー油ってホントは茶色なんだ~ 店長ブログ418 @岡崎店(2013.02.08)
- ハーブの効用(2008.08.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント