« オーサワジャパンの商品力 | トップページ | 中谷農園・農薬不使用国産トマト100%使用!無塩トマトジュース »

2008年9月12日 (金)

オーガニックEXPO「BioFach Japan(ビオファジャパン)」

ヘルシーメイトの独り言もランキングに参加中です。

清き一票をお願いします!(笑)

人気ブログランキングへ

 

08年 9月6日 追加情報

噂のトマトジュース「オオカミの桃」

お一人2本までの制限がなくなります!

巷ではネットオークションでプレミアム価格にもなる

有名なトマトジュース「オオカミの桃」1000ml¥840

ですが、今年は思った以上に多く入荷できたので、

今まではより多くのお客さまに飲んでいただく為に

お一人様2本までの制限をさせていただいてました

が、それを解除します。贈りものに是非どうぞ!

(値引き無し・会員の方ポイント対象外)

 

プースのパンの入荷が若干減ります。

プースさんの諸事情により、しばらくの間、ヘルシーメイト

に入荷するパンの数、種類共に若干減ります。まとまった

数、指定のパンを確実に欲しい方は、お電話にてご確認

してからご来店い頂けるようお願いします。 

 

数量限定!噂のトマトジュース、「オオカミの桃」

入荷しました!

1本1リットル¥840で、一度のご来店につき、お一人様2本

までの限定になります。入荷数が少ないのでご協力の程、

宜しくお願いします。

 

北海道 当麻グリーンライフの有機野菜

取り扱い始めました

当麻グリーンライフHP↓

http://www1.odn.ne.jp/greenlife/

有機野菜に真剣に取り組む農家さん達が結集して

作られた北海道野菜の数々はどれも逸品!是非

一度お試し下さい。

 

 

 

お待たせしました。今年も入荷しました!

J2農場の番茶 

J25←150g ¥735

※(画像の袋の価格は去年のものです) 

豊田市(旧東加茂郡下山村)標高600mの冷涼

な山地の小さな茶畑で、バイオダイナミック農法によって育

成、収穫されたこの時期のみに味わえる貴重な番茶です。

冷蔵庫に水出しで一晩置いて飲めば抜群の美味しさ!

とても鮮やかな緑色の液体になっていて、うっすらとろみ

を感じる呑み口。摘み立てでしか得られない瑞々しい香

りが鼻腔をくすぐります。数に限りがございますので、早

めのご購入をお勧めします。

 

正規スタッフ募集のお知らせ

ヘルシーメイトでは共に働いてくれるスタッフを1名募集

しています。年齢・学歴・性別不問。要免許(AT限定可)

勤務地は岡崎本社店です。仕事内容は接客・レジ・商品

の仕入れ管理、名古屋焼山店への荷物運搬、お客様へ

の荷物配達等、店舗運営業務に関する全般となります。

 

安全な食品・雑貨・衣料等に興味があり、将来店長を目

指しているやる気のある方歓迎します。勤務時間、給与

は委細面談。

 
面接希望の方は電話0564-52-7000

もしくはメールにhealthymate@w7.dion.ne.jp

本社店・店長 山田まで

 

プロパン用ガスコンロお譲りします

 

私事で恐縮ですが、去年引越しした際にいらなく

なった、プロパン用(都市ガスでは使えません)の

ガスコンロ、もしよろしければどなたかにお譲りし

たいと考えています。本社店に隠すように置きっぱ

だったのをパートさんに発見され、ただでさえ在庫

置き場が狭いんだから!と怒られてしまい、処分

することと相成りました。新品で買って使用期間は

2年弱。多少の汚れはありますが、十分使えます。

PhotoPhoto_2   

 

期限がきたら廃棄する、というわけではないので

気長な募集です。もし欲しい方がいらっしゃったら、

名古屋店にお電話かメール下さい。

 

 

9月は5%OFF+(会員の方)ポイント2倍SALE!

9/26(金)~28(日)迄開催

(但し書籍・お酒・お米・ギフト・パン類・ミネラルウォーター類・

輸入食品等一部商品は対象外)  

 

 

オーガニックEXPO

「BioFach Japan(ビオファジャパン)」

 

この業界に詳しい方なら知っておられることと思います

が、毎年東京か大阪では(たぶん)年に1回の頻度で、

自然食品業界の展示会、オーガニックエキスポ、もしく

はナチュラルエキスポといった、全国の自然食品関係の

展示会が催されています。

主な参加企業は創健社・ムソー・オーサワジャパン・杉食

・シガリオなど(この業界では)大手から歴史のある小さな

有限会社までさまざまです。大阪のイベントには1度しか行

ったことがないので、会場が毎回固定して行われているか

はわかりませんが、東京はほぼ毎回有明の東京ビックサ

イトで行われており、(一度新宿のどこぞのビル地下のイベ

ントホールだった時もありましたが)地元に戻ってきてから

は一度も行けてませんが、東京に住んでいた頃は、実家

に送られてきていた入場無料招待券を送ってもらい、当

時かなり貧乏生活だった私はここぞとばかりに業界関係

者を装って、サンプルをごっそりもらいに足繁く通ったもの

です(苦笑)。ここだけの話、毎年イベントは行われている

ものの、協賛スポンサーも少ない、毎年赤字、主義主張

が強い人たちの集まりということもあって、来年はもうやら

ないらしい、と毎回まことしやかに囁かれて、それでも何と

か続いていました。そうこうするうちに餃子問題や食品表

示の偽装発覚、マクロビオティックの流行など、食の安全

に対する疑心暗鬼等の追い風もあり、最近はイベント自体

なかなかの盛り上がりを見せているようです。

大半はまっとうな企業ですが、自然食品や美容関連、健康

補助食品などというものはまがい物と本物の差、紙一重が

あってないような商品が少なくないだけに、毎年胡散臭いブ

ースもいくつか顔を出しており、もし一般参加者として参加さ

れる方、いらっしゃったらば注意して頂きたいものです。

今年は9月24日(水)~26日(金)の3日間、東京ビックサイト

西展示ホール1Fにて行われます。今までは忙しさも手伝っ

て出張などとんでもない、てな気持でありましたが、今年の

オーガニックEXPOは、海外有機の商品が多数出品してい

るとのことで、今までは国内の企業ばかりで、マンネリ感が

否めませんでしたが、かなり刺激的な展示会になりそうな

予感がして、強引にスケジュールを空けて、是非行くことに

しました。

 

詳細はコチラ↓

http://www.biofach.jp/

 

とはいえ、この昨今の原油高騰の折、旅費・諸経費をまか

なって世界を転々と回れる地力のある企業などは世界的

に見てもそう多くはないでしょうから、どこまで国際色豊か

な展示会になるかどうかは行ってみないと何ともいえません。

しかし、そんじょそこらのデパートを巡るより10倍刺激的で

興味深い商品が山のように展示されているかもしれないこ

とを考えれば、いくっきゃない(古っ)でしょう。

 

行った感想はまた後日ブログにて書きます。

いやーたのしみだ!!! 

|

« オーサワジャパンの商品力 | トップページ | 中谷農園・農薬不使用国産トマト100%使用!無塩トマトジュース »

食にまつわるニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オーガニックEXPO「BioFach Japan(ビオファジャパン)」:

« オーサワジャパンの商品力 | トップページ | 中谷農園・農薬不使用国産トマト100%使用!無塩トマトジュース »