佐藤ファームさんmixiブログより転載「バラの回廊」
ヘルシーメイトの独り言もランキングに参加中です。
清き一票をお願いします!(笑)
08年 9月3日 追加情報
プースのパンの入荷が若干減ります。
プースさんの諸事情により、しばらくの間、ヘルシーメイト
に入荷するパンの数、種類共に若干減ります。まとまった
数、指定のパンを確実に欲しい方は、お電話にてご確認
してからご来店い頂けるようお願いします。
数量限定!噂のトマトジュース、「オオカミの桃」
入荷しました!
1本1リットル¥840で、一度のご来店につき、お一人様2本
までの限定になります。入荷数が少ないのでご協力の程、
宜しくお願いします。
北海道 当麻グリーンライフの有機野菜
取り扱い始めました
当麻グリーンライフHP↓
http://www1.odn.ne.jp/greenlife/
有機野菜に真剣に取り組む農家さん達が結集して
作られた北海道野菜の数々はどれも逸品!是非
一度お試し下さい。
お待たせしました。今年も入荷しました!
J2農場の番茶
※(画像の袋の価格は去年のものです)
豊田市(旧東加茂郡下山村)標高600mの冷涼
な山地の小さな茶畑で、バイオダイナミック農法によって育
成、収穫されたこの時期のみに味わえる貴重な番茶です。
冷蔵庫に水出しで一晩置いて飲めば抜群の美味しさ!
とても鮮やかな緑色の液体になっていて、うっすらとろみ
を感じる呑み口。摘み立てでしか得られない瑞々しい香
りが鼻腔をくすぐります。数に限りがございますので、早
めのご購入をお勧めします。
正規スタッフ募集のお知らせ
ヘルシーメイトでは共に働いてくれるスタッフを1名募集
しています。年齢・学歴・性別不問。要免許(AT限定可)
勤務地は岡崎本社店です。仕事内容は接客・レジ・商品
の仕入れ管理、名古屋焼山店への荷物運搬、お客様へ
の荷物配達等、店舗運営業務に関する全般となります。
安全な食品・雑貨・衣料等に興味があり、将来店長を目
指しているやる気のある方歓迎します。勤務時間、給与
は委細面談。
面接希望の方は電話0564-52-7000
もしくはメールにhealthymate@w7.dion.ne.jp
本社店・店長 山田まで
プロパン用ガスコンロお譲りします
私事で恐縮ですが、去年引越しした際にいらなく
なった、プロパン用(都市ガスでは使えません)の
ガスコンロ、もしよろしければどなたかにお譲りし
たいと考えています。本社店に隠すように置きっぱ
だったのをパートさんに発見され、ただでさえ在庫
置き場が狭いんだから!と怒られてしまい、処分
することと相成りました。新品で買って使用期間は
2年弱。多少の汚れはありますが、十分使えます。
期限がきたら廃棄する、というわけではないので
気長な募集です。もし欲しい方がいらっしゃったら、
名古屋店にお電話かメール下さい。
9月は5%OFF+(会員の方)ポイント2倍SALE!
9/26(金)~28(日)迄開催
(但し書籍・お酒・お米・ギフト・パン類・ミネラルウォーター類・
輸入食品等一部商品は対象外)
佐藤ファームさんmixiブログより転載
「バラの回廊」
今回は佐藤ファーム・平飼い卵でお馴染み、佐藤譲二さんの
mixiブログから転載させていただきます。
(1983年、カリフォルニアの野菜農場で実習生として働いていた。)
その農場は、有機的な方法で野菜を栽培していてとてもおいしい
野菜だと評判だった。
作った野菜はすべて農場の一角にある直売所で販売していて、オ
ープン前からお客さんが並んでいた。
トップシーズンには一時間待ちの列になって、ニュースになった。
L.Aオリンピックの馬術競技会場の近く、あたりはどこが入口かわ
からないぐらいの高級な別荘が立ち並んでいた。 だから駐車場
もいわゆる高級外車(アメリカの外車)がずらっと停まっていた。
しかもその駐車場が舗装もしてないお店の前の土の上だから、そ
れがまたニュースになった。 一軒のベジタブルショップをかまえる
のだから、畑にはいつも沢山の種類が植わっていた。 レタスなら
10種類、トマトは5種類以上、ピーマンも5種以上、ナスだって長短、
丸、大小、白、縦縞で7種類。 人参、ラディッシュだって1種類なん
てことはない。 お客さんはマンツーマンで対応する店員さん(とい
っても農場のボス一族)と調理法なんかの話をしながら野菜の買
い物をしていった。
おおむねお昼過ぎには売り切れご免でクローズになった。
農場に入ってまだ日が浅いころだったから実は記憶があいまい
なのだけれど・・・ ある日、栽培担当のボスの息子トムさんに呼
ばれた。今から種屋さんに行くからいっしょに行きましょう、と。
トムさんの愛車ベンツに乗せられて海岸のほうに向かう。 ロサ
ンゼルスから南の海岸は同じ様な海岸がつづくから想像出来る
方もいると思う。 海岸に向かってちょっと高台になっていてそれ
からストンと海になっている。 連れて行かれたのはその高台。
車は一軒のお屋敷の前に止まった。 車からおりるとそこは庭園、
見事なバラの回廊になっている。 うながされてトムさんの後につ
いて建物に進んでいく。 古い建物の中に入るとひんやり涼しい。
カウンターになっていて、カウンター越しの壁が一面の小さな引き
出しになっている。 ちょっとしたラボラトリー研究室の感じ。
しばらくすると奥から主人が出てきた。老人だ。 トムさんと挨拶を
している。俺も挨拶をする。 さてそれからは解らない。何か野菜の
話をしている。世界中の珍しい野菜の種の話をしているようだ。
部屋の窓からバラの回廊が見渡せ、そのむこうに海が見えた。
英語がよくわからなかったからか、そこから先がどうもはっきり
しない。 ただ海が見える高台の、バラの回廊のお屋敷の、種屋
さんの映像だけが記憶にある。
アメリカの農業というと、広く大きく飛行機で種や農薬を散布する
イメージがあるけれど、一方で俺はこの風景を憶えている。 まあ
農業国だから、ということもあるのだけれど、遺伝子組み換え技
術を押し進める一方で自分たちが食べる食料についてのリアリ
ティーはきっちり持ち続けている。
農家が種屋さんで野菜の話をしている。 それが、アメリカ人の
食料のリアリティーのイメージと、俺の中ではつながっている。
日本のスーパーに行くとあらゆるものがビニール袋に入って売
られている。 ひっくりかえして裏の原材料を見ると、どういった
目的なのか、どうやって作るのか、なんなのか、すぐにはわから
ない材料がいっぱい使われている。
その多さが食料の現実感を奪っている気がする。
それはいいことではないと思う。
| 固定リンク
「ゲスト情報」カテゴリの記事
- 10%OFFセールに来ていただいた販促さんご紹介(2014.11.08)
- たくさんのご来店多謝、10%OFFセールも後半戦突入!&バージンココナツオイルとココナツオイルの差とは? 大型自然食品店ヘルシーメイト 店長ブログ679 @名古屋店(2014.06.27)
- 先週あった名古屋ビーガングルメ祭りの取材&知らなかった、「黒文字」 大型自然食品店ヘルシーメイト店長ブログ636 @名古屋店(2014.03.22)
- 年末5%OFFセール3日目&郡英楼の中華食材大分売れました、感謝&卵、ピンチ 店長ブログ593 @岡崎店(2013.12.27)
- お節の入荷完了&年末店頭商品店出し完了! 店長ブログ591 @岡崎店(2013.12.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント