後藤商店 帝釈の酢
ヘルシーメイトの独り言もランキングに参加中です。
清き一票をお願いします!(笑)
10月は10%OFF+(会員の方)ポイント通常SALE!
10/28(火)~11/2(日)迄開催
(但し書籍・お酒・お米・ギフト・パン類・ミネラルウォーター類・
輸入食品等一部商品は対象外)
08年 10月20日 追加情報
社員募集締め切りました
HPにて告知していたスタッフ(正社員)募集を締め切ら
せて頂きます。
容器を持ち込んで頂いた方に限り、08年額田みそ
2.4kg~より特価にてお分けします。
容器持込価格は店頭価格商品よりも5%もお得!
詳しくは店頭にて。
お待たせしました!10月末は年に3回の
10%OFFセールです!
10月28日(火)~11月2日(日)の6日間、10%OFF
+会員の方ポイント通常セールです。各メーカーの
営業の方による商品説明や試食販売などイベントも
盛りだくさん!ぜひふるってご来店下さい!
額田赤みそ出来上がりました。
当店で置かれている選りすぐりの赤みそよりも更に美味しい!
と評判のヘルシーメイトオリジナル赤みそ、今年もようやく出来
上がりました。安城市産の低農薬大豆(農薬1回・除草剤1回)
ふくゆたか、大豆麹は同じ大豆・米麹は農薬不使用の福島県
新田さんのまほろば米、塩はポルトガル産天日塩のヴァージン
ソルトを使用。漬け込み、袋詰めなどの作業は岡崎市額田町
輝きネットぬかた」さんにお願いしました。
今年から容器を持ち込みされた方に容器持ち込み特価で
お分けしていますので、詳しくはお電話か、当店でお配りし
ているチラシをご覧ください。
店頭販売品価格 800g ¥980
新しいパン屋さん、ラパン・ノワール「くろうさぎ」
を採用します。
埼玉県秩父市にて自家培養天然酵母、国産小麦のパンを
作っている有名なパン屋さん、ラパン・ノワール「くろうさぎ」
のパンを両店にて採用、販売することになりました。
プースやわっぱんの数量調整も絡んでくるので、何をどれだ
け置くかは目下検討中です。初回入荷日が決まりましたら
またお知らせします。
今年もオーガニックボージョレー・ヌーヴォー
の予約始まりました。
どのようなワイン?
ブルゴーニュ地方の南、食の都として有名な、フランス第2
の大都市リヨンの近くまで広がるボージョレ地区で9月の中
頃から10月にかけて収穫した完熟のガメイ種(棚作りでは
なく一本づつ,低く小さく育てる「ゴブレ作り」を採用)を清潔且
つ無傷の状態で取り入れ大型の密閉タンクにいっぱい入れ
静置します(マセラシオン・カルボニック法と云う)。
糖度が22%~24%位あるぶどうはその間穏やかな醗酵を
ぶどうの皮の内側で続けます。数日間その状態を保ってか
ら圧搾します.圧搾したワインは明るい色をした、新鮮な香り
(薔薇の花、赤い果実類)、軽やかなタンニン、苦味の少な
い味を既に持っています.貯酒タンクに暫く静置しておくと角
が取れ円やかさをまします.
冷やすと美味しくなるリンゴ酸と、常温で美味しくなる乳酸も
ほど良くあり、その為12度から14度位にすこし冷やしてお
飲み頂くと心地よく飲むことが出来ます.
今年も無農薬・有機農法の健康な土壌から出来た美味しく、
安全なボージョレ・ヌーボーをお楽しみ頂けます.
醗酵時にのみ使用する亜硫酸塩の残存も少なく(活性亜硫
酸残存量約5~8mg/l 5mg/L以下は検出できない量です)
安心してお奨めできます
・マーセル・ヌーヴォー(無濾過・無添加)750ml
定価¥3045→予約特価¥2740
・デュクロ・ヴィラージュ・ヌーヴォー
(無濾過・無添加)750ml
定価¥3520→予約特価¥3168
(値引き無し・会員の方ポイント対象外)
後藤商店 帝釈の酢
今日も今日とて1人で名古屋焼山店でお仕事。全てを1人で
こなすとなると、個々の仕事は大したことなくとも、ちょっとお
客様に質問などされたりすると、途端に電話もまともに取れ
なくなってしまいます。今日も何度か、電話に出られず切らし
てしまいました。このブログを読んで身に覚えのある方、、申
し訳ありませんでした。暇な時はかなり暇なんですが…
今日は広島の地元で有名な(?)、後藤商店 帝釈の酢(赤
酢)をご紹介します。赤酢自体聞き慣れない方も多いと思い
ますが、 今現在、店頭で多くを占めている酢は米などの穀物
類で作られているのが殆どですが、この赤酢の主原料は酒粕
です。古くは江戸時代の寿司用の酢に使われていたとのこと
ですが、近現代に入り製造に時間のかかる赤酢産業は衰退
し、一部のメーカーが細々と製造するのみだそうです。
500ml ¥735
仕込みに使用しているのは広島県北、中国山地の湧き
水で、熟成年数も長いので、とてもまろやかです。酒粕を
使用しているだけあって結構旨みが強いです。大手メー
カーの酢のように刺々しくなく、味付け自体も甘くはないの
で、和食の素材、とくに魚系のものはよく合うと思います。
お米の旨みというのは、どんな形に化けても日本人に直
接響く存在のようで、私も試飲したときはっきりとした米の
旨みを感じました。個人的な予想ではありますが(つっても
皆ご承知の通りとは思いますが)しばらくは様々な形でお米
が我々の食卓に返り咲くことになるでしょう。米に限らず、
ではありますが、やはりその土地で取れたモノが日常的に
口にするには一番効率的で、輸入されてきたものは嗜好品
的な扱いとして高価であるという構図が、常にそうでなけれ
ばいけない、とまでは言いませんが、日本に限らず本来在る
べき状況ではないでしょうか。
ナショナリズムにはあまり興味はありませんが、やはり日本
人なら日本で収穫できるものを口にしてたほうが、日本人の
正しい姿のような気がします。
ま、他の国の食事情に対しても同じことが言えるとは思い
ますが。
| 固定リンク
「新商品情報」カテゴリの記事
- マヌカハニーUMF15+入荷です、が 毎日更新(努力目標)大型自然ヘルシーメイト 店長ブログ1139 @岡崎店(2019.02.02)
- 出勤前にユズ収穫&パンにおすすめ健友交易さんのパン用小麦粉+有機黒糖入荷 毎日更新(努力目標) 大型自然食品店ヘルシーメイト店長ブログ1024 @岡崎店(2018.02.03)
- 新しいパン屋さんが採用されました!ヘルシーベーカリー餡のご紹介(2018.01.31)
- 期間限定! ヘルシーメイトオリジナルカステラのご紹介(2017.03.09)
- 岡山県 御津の農園菓子工房ホトトギスの米粉ブラウニー入荷しました!(2016.02.22)
コメント