オーブス本社探訪記 其の1
ヘルシーメイトの独り言もランキングに参加中です。
清き一票をお願いします!(笑)
11月は5%OFF+(会員の方)ポイント2倍SALE!
11/28(金)~11/30(日)迄開催
(但し書籍・お酒・お米・ギフト・パン類・ミネラルウォーター類・
輸入食品等一部商品は対象外)
08年 11月9日 追加情報
マルサン・サラダドリンク150g×3で お試し特価¥100
雄山・オーガニックダジャンプルーン 1袋¥399→¥379
丸成商事・有機天津むきあまぐり 90g¥262→¥235
ヾ 有機楽笑甘栗 1袋 ¥315→¥283
セールは終了しましたが、お買い得な品揃えは
まだまだございます。是非ご来店下さい。
五月堂 玄米パン・よもぎ玄米パン
(各あん入り・なし)始まりました
冬期人気商品の玄米パン再開しました。玄米を練りこんだ
甘くやわらかい生地がたまりません。具をはさんだり、バタ
ーやマーガリンでもおいしく召し上がれます。蒸してお食べ
ください。
容器を持ち込んで頂いた方に限り、08年額田みそ
2.4kg~より特価にてお分けします。
容器持込価格は店頭価格商品よりも5%もお得!
詳しくは店頭にて。
額田赤みそ出来上がりました。
当店で置かれている選りすぐりの赤みそよりも更に美味しい!
と評判のヘルシーメイトオリジナル赤みそ、今年もようやく出来
上がりました。安城市産の低農薬大豆(農薬1回・除草剤1回)
ふくゆたか、大豆麹は同じ大豆・米麹は農薬不使用の福島県
新田さんのまほろば米、塩はポルトガル産天日塩のヴァージン
ソルトを使用。漬け込み、袋詰めなどの作業は岡崎市額田町
輝きネットぬかた」さんにお願いしました。
今年から容器を持ち込みされた方に容器持ち込み特価で
お分けしていますので、詳しくはお電話か、当店でお配りし
ているチラシをご覧ください。
店頭販売品価格 800g ¥980
新しいパン屋さん、ラパン・ノワール「くろうさぎ」
を採用します。
埼玉県秩父市にて自家培養天然酵母、国産小麦のパンを
作っている有名なパン屋さん、ラパン・ノワール「くろうさぎ」
のパンを両店にて採用、販売することになりました。
プースやわっぱんの数量調整も絡んでくるので、何をどれだ
け置くかは目下検討中です。初回入荷日が決まりましたら
またお知らせします。
今年もオーガニックボージョレー・ヌーヴォー
の予約始まりました。
どのようなワイン?
ブルゴーニュ地方の南、食の都として有名な、フランス第2
の大都市リヨンの近くまで広がるボージョレ地区で9月の中
頃から10月にかけて収穫した完熟のガメイ種(棚作りでは
なく一本づつ,低く小さく育てる「ゴブレ作り」を採用)を清潔且
つ無傷の状態で取り入れ大型の密閉タンクにいっぱい入れ
静置します(マセラシオン・カルボニック法と云う)。
糖度が22%~24%位あるぶどうはその間穏やかな醗酵を
ぶどうの皮の内側で続けます。数日間その状態を保ってか
ら圧搾します.圧搾したワインは明るい色をした、新鮮な香り
(薔薇の花、赤い果実類)、軽やかなタンニン、苦味の少な
い味を既に持っています.貯酒タンクに暫く静置しておくと角
が取れ円やかさをまします.
冷やすと美味しくなるリンゴ酸と、常温で美味しくなる乳酸も
ほど良くあり、その為12度から14度位にすこし冷やしてお
飲み頂くと心地よく飲むことが出来ます.
今年も無農薬・有機農法の健康な土壌から出来た美味しく、
安全なボージョレ・ヌーボーをお楽しみ頂けます.
醗酵時にのみ使用する亜硫酸塩の残存も少なく(活性亜硫
酸残存量約5~8mg/l 5mg/L以下は検出できない量です)
安心してお奨めできます
・マーセル・ヌーヴォー(無濾過・無添加)750ml
定価¥3045→予約特価¥2740
・デュクロ・ヴィラージュ・ヌーヴォー
(無濾過・無添加)750ml
定価¥3520→予約特価¥3168
(値引き無し・会員の方ポイント対象外)
オーブス本社探訪記 其の1
今回を含め、驚異のリピート率を誇る化粧水、「夢見肌」他
様々な水関連の商品を展開するオーブスの本社探訪記を、
これから3回+番外編1回にてアップする予定です。
当店ではおなじみのオーブスの水製品、初めてお聞きする
方はコチラをどーぞ。↓
http://www.orbs-i.co.jp/menu/main_menu.html
11日の爽やかな秋空の下、いってまいりました長野県安曇野
市のオーブス本社。
白馬三山を庭からどーんと見渡せる絶景のロケ地に会社はあ
りました。 とにかく空気は美味いし、景色も抜群。普段からPC
の画面が日常過ごす時間の3分の2を占める日々を送る身と
しては、死ぬほど羨ましい立地です。
岡崎市から車で3時間半、安曇野は白馬駅から5分の辺りに、
オーブスの本社はあります。
一番きれいに撮れる場所をオーブスの方が案内して
くれました。
岡崎を出発するときには11月とは思えない暖かさでしたが、
流石に白馬は寒い。到着したのは12時半頃でしたが、途中
道路わきに設置されている気温計で比較すると白馬はほぼ
4度低く、体感温度はさほど寒いとは思いませんでしたが、
暫く外をウロウロして暖かいところに戻ると、キューっと芯か
ら冷えているのを改めて感じます。
白馬三山2↑
この時期でこんなにきれいに山が見える日は非常に珍しい
とのことです。ラッキーでした。
本社に行く前に、オーブスの各種商品のベースとなる水
と同じ水が湧き出ている水源を見てきました。
小さなお堂が祭ってある、とある村内の水源地です。ここ
まで送ってくださったオーブスの関連会社の社長さんが
教えてくれたのですが、白馬の幾つかの水源の周辺は、
世界的にも保護が必要と認定される希少な植物が何十
種も固まって生息しているそうで、その事実からしても白
馬の水が如何にすごいものかよくわかります。
お約束ですが、水源に手を突っ込んでみましたが、地下水
は夏は冷たく冬は暖かいという定石通り…ではなく冬なの
に滅茶苦茶冷たかったです(苦笑)。
同伴して頂いたオーブスの社員さんの話では、基本的には
同じ水源ではあるけれども、実際にオーブスの水を作るた
め汲み上げた水源は、現在危険な場所に指定されていて
一般の人間は立ち入り禁止だそうです。
ここで流れている水自体は村内の生活排水も若干混じ
っているので、本当の地下水のきれいさとはまた違います
が、一応口にしてみました。強いて言うなら本当にほんの
少し生臭いかな?という味は感じましたが、至って透明度
が高く、クセのない美味しいといえる類の水でした。
明日はオーブスの代表取締役社長、岸さんとお話を
したときの模様を記憶を辿りながらアップしたいと思います。
| 固定リンク
「化粧品類」カテゴリの記事
- グリーンノートさんのヘナ講習会開催中 店長ブログ585 @岡崎店(2013.12.16)
- 「男の」シリーズ特売しています&鳥取・砂丘らっきょう新物登場&ヒマラヤ岩塩 店長ブログ516 @岡崎店(2013.08.23)
- プラットにあった深谷さんの里芋(親)&店内リニュアル(プチット)&よつ葉乳業さん来社 店長ブログ333 @岡崎店(2012.09.06)
- エンヴァニュ サンブロックAB、オーブス エスケア、、、自然食品店の店長がプライベート使いする日焼け止めって? 店長ブログ316 @岡崎店(2012.08.09)
- 蒲郡の深谷さんの引き取りにいきました&地の塩社のせっけん化粧水登場 店長ブログ282 @岡崎店(2012.06.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント