« オーブス本社探訪記 其の2 | トップページ | 飲み屋の良し悪し »

2008年11月16日 (日)

オーブス本社探訪記 其の3

 

ヘルシーメイトの独り言もランキングに参加中です。

清き一票をお願いします!(笑)

人気ブログランキングへ

11月は5%OFF+(会員の方)ポイント2倍SALE!

11/28(金)~11/30(日)迄開催

(但し書籍・お酒・お米・ギフト・パン類・ミネラルウォーター類・

輸入食品等一部商品は対象外)  

■11月16日 お客様へのお知らせ情報■

 

●来年1月より岡崎本社店も月曜営業いたします

既に名古屋焼山店は10月より月曜も営業を始めています

が、09年1月、正月休み明けより名古屋店同様、岡崎本社

店も月末セール直後の月曜(月1回定休)のみお休みととい

うスケジュールになります。今まで月曜しか仕事がお休みが

なかった方もご来店いただけます。

 

  

●今年もオーガニックボージョレー・ヌーヴォー

  の予約始まりました。どのようなワイン?

ブルゴーニュ地方の南、食の都として有名な、フランス第2

の大都市リヨンの近くまで広がるボージョレ地区で9月の中

頃から10月にかけて収穫した完熟のガメイ種(棚作りでは

なく一本づつ,低く小さく育てる「ゴブレ作り」を採用)を清潔且

つ無傷の状態で取り入れ大型の密閉タンクにいっぱい入れ

静置します(マセラシオン・カルボニック法と云う)。

糖度が22%~24%位あるぶどうはその間穏やかな醗酵を

ぶどうの皮の内側で続けます。数日間その状態を保ってか

ら圧搾します.圧搾したワインは明るい色をした、新鮮な香り

(薔薇の花、赤い果実類)、軽やかなタンニン、苦味の少な

い味を既に持っています.貯酒タンクに暫く静置しておくと角

が取れ円やかさをまします.

冷やすと美味しくなるリンゴ酸と、常温で美味しくなる乳酸も

ほど良くあり、その為12度から14度位にすこし冷やしてお

飲み頂くと心地よく飲むことが出来ます.

今年も無農薬・有機農法の健康な土壌から出来た美味しく、

安全なボージョレ・ヌーボーをお楽しみ頂けます.

醗酵時にのみ使用する亜硫酸塩の残存も少なく(活性亜硫

酸残存量約5~8mg/l  5mg/L以下は検出できない量です)

安心してお奨めできます

・マーセル・ヌーヴォー(無濾過・無添加)750ml

定価¥3045→予約特価¥2740

・デュクロ・ヴィラージュ・ヌーヴォー

(無濾過・無添加)750ml

定価¥3520→予約特価¥3168  

(値引き無し・会員の方ポイント対象外)

  

  

  

 

●特価商品情報Pa270200

Pa270197 Pa270198 Pa270199 

 

 

 

マルサン・サラダドリンク150g×3で お試し特価¥100

雄山・オーガニックダジャンプルーン 1袋¥399→¥379

丸成商事・有機天津むきあまぐり 90g¥262→¥235

 ヾ    有機楽笑甘栗 1袋  ¥315→¥283

セールは終了しましたが、お買い得な品揃えは

まだまだございます。是非ご来店下さい。 

 

 

●五月堂 玄米パン・よもぎ玄米パン
 
(各あん入り・なし)始まりました


冬期人気商品の玄米パン再開しました。玄米を練りこんだ

甘くやわらかい生地がたまりません。具をはさんだり、バタ

ーやマーガリンでもおいしく召し上がれます。蒸してお食べ

ください。

 

●額田赤みそ出来上がりました。

容器を持ち込んで頂いた方に限り、08年

額田みそ2.4kg~より特価にてお分けします。

容器持込価格は店頭価格商品よりも5%もお得!

詳しくは店頭にて。

  

当店で置かれている選りすぐりの赤みそよりも更に美味しい!

と評判のヘルシーメイトオリジナル赤みそ、今年もようやく出来

上がりました。安城市産の低農薬大豆(農薬1回・除草剤1回)

ふくゆたか、大豆麹は同じ大豆・米麹は農薬不使用の福島県

新田さんのまほろば米、塩はポルトガル産天日塩のヴァージン

ソルトを使用。漬け込み、袋詰めなどの作業は岡崎市額田町

輝きネットぬかた」さんにお願いしました。

今年から容器を持ち込みされた方に容器持ち込み特価で

お分けしていますので、詳しくはお電話か、当店でお配りし

ているチラシをご覧ください。

店頭販売品価格 800g ¥980

オーブス本社探訪記 其の3

 

オーブスの水が如何に素晴らしいものであるか、という

ことを力説しようとすればするほど、ブログというワンク

ッション挟んだ主張故の胡散臭さが漂ってしまうのと、き

っちり説明しきれない己の教養不足を痛感させられるの

ですが、この水が本当にすごいなあ、と思わされた話の

一つが、三河湾に1か月オーブスの原水を流したらどう

なるか、という実験をした時の話です。愛知県の三河湾

は工業地帯に接した海なので、非常に汚れている、とま

ではいきませんが、元来水質はあまりよくなかったらしい

です。それが1ヶ月間の実験の後水質と透明度が目に

見えてよくなり、地元の議会の議題にものぼってしまう

くらい不可解な現象として騒がれたそうです。

三河湾で海生生物の研究の為に20年来ダイビングし

て海を様子を観察し続けていた岐阜大の大学教授や、

地元の漁師さんも実験のことなど知らなかったのですが、

とにかく目に見えてきれいになった、直接お話しを聞いた

そうですし、実際の水質検査でも数字がかなり向上して

等級づけされる水質のランクも大幅に上がったのだそ

うです。

じつはその時期に合わせて実験をした結果、我々が

扱っているEMが水質の向上に一役買っているのでは

ないか、と愛地球博で発表した某EM有曜微生物関連

商品を扱う研究所があるらしいのですが、我々素人が

聞いてもおかしな話です。EMも素晴らしい作用や効果

が期待できるのはわかりますが、あくまでも菌は菌で

あり、日本の海はプランクトンが多いが故の透明度の

低さを前提として考えるなら、EMという細菌類が活発

に働いて透明度が増すなどということはあり得ないで

しょう。結局検証のしようがないので、その某研究所

も「らしい」というようなものの言い方しかしていません

でしたが、結局オーブスの水が何らかのプラスに働い

てそういったことになった、と考えるのが妥当だと思いま

す。とはいえ、湾の水がどういった変化により透明度が

増したのか、なんてことは相当な予算と時間と研究を

並行して行わない限りはわかりようもなく、オーブスの

社長の岸さんも、それがオーブスの水のせいだ、なんて

威張るつもりは毛頭ないしただ現象としてそういうことが

現実に起こったらしい、という程度で何かしらまた別の形

で実験協力してもらえる自治体があれば、いつでも協力

しますよ、と朗らかに笑っておられました。

 

ちなみにオーブス本社の内部はすべて合板打ちっぱなし

の状態です。これはオーブスさんのHPでも販売されている

オーブスの水から作られたW'PHIXZ-Able工法という、溶剤

(VOC:有機化合物 トルエン、キシレン、酢酸エチル)の

除去処理(スプレーでオーブス水を家内を噴霧するだけ。

化学的処理は一切ありません)を自分の社屋で実践する

ためにわざとその状態にしてあるのだそうですが、シックハ

ウス症候群という化学物質アレルギーがある方はもちろん

アトピー性皮膚炎やその他諸々、原因不明と診断されるの

体調不良の引き金になっているのではないか、と推測され

ている症状を劇的に緩和することができるそうです。実際

に様々な公共施設でも実績をあげていますし、事実並みい

る大手住販メーカーでもW'PHIXZ-Able工法に匹敵するノウ

ハウはないそうです(岸さん曰く大手がもつ技術は実験とし

ての成果といざ現場で試した数字と大きな差があるそうで

す)。私も若干、化学物質過敏症気味なのですが、社内の

合板はすべてその処理がされているせいか、不快な空気

は一切感じられませんでした。むしろ合板とはいえ木の爽

やかな香りは気持ちがよかったです。

 

 

現在のクラスター(水分子)の大きさを計る最先端機器に

おいても、オーブスの水がどういった作用をもち、なぜこれ

程までに不思議な力を持っているのか、正確な検証は未だ

にできていないのだそうですが「使えばわかる」としか言えな

い、そして実際に実証してきたというところがむしろ凄味を

感じます。

根拠のない水商売が氾濫するせいで、なかなかそのすご

さが伝わらない現状が歯がゆいですが、使って納得、会

社訪問してなお納得、という感じでした。

 

今のところオーブスの化粧水を試してもらってNGがでた

ことは一度もありません。リピート率も非常に高いです。

ただ、化粧水だけでなくこのシリーズで化粧品はありま

せんか?と聞かれることも多いのですが、元々、岸さん

もこういった商品はあくまでこういうこともできます、こん

な化粧水もありますという提案ででしかなく、多くの要望

を受けて、そこまでリクエストがあるんならじゃあ作って

みますかという気持ちで作られたものなので、化粧品に

関しては今のところやる気はないそうです。小売業の

立場からすれば、あれば必ず爆発的ヒットは間違いな

いだろうに、と残念な気持ちになりますが、そういう軸

のぶれないスタンスでやり続けているからこそ信用で

きるし、本物だなあと感じ入ってしまいます。

 

私は個人的にユーカリプタスがお勧めです。これは

一般的に掃除に使用する目的で作られた水100%

の多目的スプレーで、汚れも結構落ちるし、なにより

香りと、テーブル等拭いた後の感触がさらりとしてい

て、さりげないですがとても心地よいです。

価格も330mlで980円とお求めやすいなので、ありとあ

らゆるものに使えます。

 

しつこい話になりますが、とにかく試せばわかります

ので、常時店頭サンプルがありますからぜひお試し

ください。ヘルシーメイトは今後もこのオーブスの魅力

をウォッチし続けます。

 

次回は番外編でオーブスの社員の方が連れていって

くださったランチが食べられるペンションをご紹介しま

す。とても素敵なペンションですが、あまり知られてい

ない穴場です。 乞うご期待!

|

« オーブス本社探訪記 其の2 | トップページ | 飲み屋の良し悪し »

化粧品類」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オーブス本社探訪記 其の3:

« オーブス本社探訪記 其の2 | トップページ | 飲み屋の良し悪し »