« 今日の入荷&中日クラウンズ&試食試飲なう 店長ブログ23 @名古屋店 | トップページ | ラスト竹の子&試食試飲写真 店長ブログ24 @名古屋店 »

2011年4月30日 (土)

マルチピュアのご案内

  【2011年5月】
店舗:
5%OFF+会員の方P×2倍SALE

【日程】5/27(金)・28(土)
30(日)

【5月のお休み】5/3(火)・4(水)・5(木)・30(月)


リニューアルOPEN!
オンラインショップHP


カード決済導入。冷蔵冷凍も購入できるようになりました。
自然派雑貨、書籍も充実!置いて欲しい商品のリクエスト
ありましたらどしどしメールしてください!
http://healthymate.lio.jp/shop/html/

●店舗HP
http://www.healthymate.jp/
  

●ヘルシーメイト女性スタッフブログ「tom`s organic life」(20代)
http://www.colorblog.jp/blog/tomtom/

 
●ヘルシーメイト公式ツィッター(healthy_mate)

http://twitter.com/#!/healthy_mate


【震災について影響のある商品連絡】

今後、震災の影響にて欠品する商品や、原材料内容の

変更がある主な情報について、この場所でできるだけ速

やかにUPしていきます。しばらくこのお知らせ欄は固定

します。

NEW!4/29現在:商品供給停止・再開時期未定商品
(在庫がある限り通常販売)

・三陸水産(海産物)
→出荷可能な商品に関しては引き続きだしていただ
  けるとのことです

・パプアニューギニア海産(えび・えび加工品)
→店頭在庫終了。しばらくは丸友しまかの冷凍えび
 が代替品となります。

・岩手県産(海藻・菓子)
→出荷可能な商品に関しては引き続きだしていただ
  けるとのことです

・竹嶋有機(りんご)

・酔仙酒造(焼酎)

・ビオベッカライ・コミンカ(パン・菓子)
→再開時期未定

※中でも深刻なのは、三陸水産・パプアニューギニア海産・
酔仙酒造。社屋が水没するなどの被害が出ていて、全く復
旧の目途が立っていません。その他は、道路や電気の回復
次第です。未定ではありますが、近日中に再開できると見て
います。

 
●震災関連 4/29現在

大竹さんの「農家が食べてるお米」
福島県産有機
JAS認定米コシヒカリ再開です

震災後、供給がストップしていた福島県大竹さんのお米

ですが、幸いなことに震災の被害を免れ、ようやく再開の

目処がたちました。

個数制限を解除しました!
 
※放射性物質を心配されるお客様もいらっしゃるかもしれませんが、
昨年収穫されているものですので安心してお召し上がりいただけます。

 
震災関連 4/29現在

群馬のこだわりチーズ・ヨーグルトで
お馴染みベーベ工房さんが営業再開
しました

計画停電により、思うように製品が作れない状況は

しばらく変わらないとのことですが、できる限り作り、出荷

するとのことです。
 

詳細はコチラベーベ工房マダムの吟遊詩人的生活
         http://hisaho.blog35.fc2.com/

震災関連 4/29現在

義援金についてのお知らせ

募金箱は店頭に設置してあります。お預かりした募金は日本

赤十字社を通じ、被災地への支援に役立てられます。


 
■ 2011/4/29 お客様へのお知らせ情報■

NEW!月末セール限定
ベーベ工房ヨーグルト&チーズ販売中

R0021040

滑らかで澄んだ味わい。一口でその美味しさがわかる
ベーベ工房ヨーグルト 
無糖・有糖共に180ml・210円

R0021033

透き通るような乳の味わい、作り手の純粋な思いが
伝わってくるが如き高品質な

●モッツァレラチーズ!130g・710円

●リコッタチーズ!180g・700円

数量限定!早い者勝ちです。 

 

NEW!冷やし中華始まりました。
Lr0024672

Lr0024673

今はまだ肌寒いですが、もう夏は目の前です。
 

乳酸菌飲料ビオネU講演会

水道水、野菜、果物などの気になる放射性物質汚染から

身を守る食生活のアドバイスを、当店取り扱い商品

「乳酸菌生産物質ビオネ」でお馴染み、㈱ビオネ

石塚氏がわかりやすく解説します。ご興味のある方は

ぜひご参加下さい。

【会場案内】

開催場所:ヘルシーメイト名古屋焼山店

日時:5/10(火)10:30~12:00

定員:10名(先着順)

お申し込み方法:名古屋店℡052-800-3533
          メール:healthymate@w7.dion.ne.jp

※午後14:00からは岡崎本社店に移動し、乳酸菌生産

 物質ビオネの店頭試飲を兼ねて、店頭で放射性物質対

 策における疑問、質問にお答えします。

 
NEW!
放射性物質対策を考えている

方にお勧めです。

新しい浄水器、取り扱いスタートです。

詳しくはコチラ↓

Photo

 
 
第三回オーガニックアロマ教室
『リラックス ハンドマッサージ』

ナード・アロマテラピー協会認定の藤範あゆみ先生

をお招きし、ハンドマッサージのやり方からオーガニック

アロマによる癒しの香りとの組み合わせ等を勉強します。

大事な人にリラックスできる時間を提供したい。

本来の手のしなやかさを取り戻し、疲れを癒す方法を

得られるチャンスです。

会場 : ヘルシーメイト名古屋焼山店
    日時 :5月16日(月) 11:00~
    定員 : 10名(先着順)
    参加費 :1,000円(お茶とお菓子付き)
    メニュー :モチキビポテト、ひえサラダ、デザート
    持ち物 :マイカップ
☆ お申込みは、名古屋店まで( ℡:052-800-3533) ☆

〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 

 

マルチピュアのご案内

東北大震災から既に1ヶ月半以上経ちました。未だに被災者

の方々が非常な苦労と精神的苦痛、悲嘆に暮れている惨状

は、例え見聞きするだけでも堪えます。私も4歳になる娘がい

るだけに、子供を失った親御さんたちの話はひとしおです。

 

ネット上では一部の東電社員の心無い書き込みや、逆切れ

とも取れる発言に祭りが続出していますが、あれだけの規模

の会社で、なおかつ公務員同然の安定待遇。勘違いした状

態のまま歳を重ねた人たちがどれだけいらっしゃるか、想像

に難くないでしょう。東電であってももちろん頑張っている人

達だってたくさんいるでしょうけど、全体の割合からすれば

かなり少ないだろうな~。社長からしてあの激甘な発言。

TOPを見れば大体その会社のレベルはわかろうというもの

です。あと自民党。原発推進、利権に乗っかった議員も全員

即刻辞職すべき。今でものうのうと原発は必要だと宣う政治

家連中を見るたび腸が煮えくり返ります。現時点では「やめら

れないシステムとして安定してしまって」いるから、当面必要

なだけで、クリーンエネルギーなのか、その他の資源エネル

ギーなのかはわかりませんが、切り替える方向で進むこと

以外、どんな選択があるというのでしょうか。

政治家も悪いが、こんな事態になるまで無能な人たちに

政策決定させ、放っといた私を含めた国民全員にも責任

は免れないでしょう。この痛みが実感として続くうちに声高

に叫ばないと、またなあなあになっていくかもしれません。

 

…冒頭軽い時事をひとくさり、と思ったら結構熱くなってし

まいました。失礼しました。

 

さて、今日のご紹介は上記のお知らせでも載せていた

マルチピュアのご紹介です。

 

実はうちも小さい子供がいるし、元々浄水器が家にな

かったから、いずれ時期がきたら買おうと考えていた

矢先なので、今回MP750SCを購入しようかなと思って

います。

 

ネットでももちろん販売しますが、やはり自分自身使用

して実感がないと、お客様に説明もできませんし、納得

もできませんから。

 

店頭でも見本が本日届いたのでさっそくどんなモノか

箱から出して確認したのですが、これが意外と小さっ!

でした(笑)。

Lr0024677

Lr0024679

対比用に手をかざしてみると…

Lr0024680

こちらの画像は、岡崎店・名古屋店と一台ずつの見本

のうちのMP400SCで、私が購入を考えているMP750SC

と比べて通水量はほぼ半分。直径が完全に倍のサイズ、

てわけではないでしょうから、本当に思ったより小ぶり。

もっと大きいサイズをイメージしていたので台所まわり、

どうやってスペース開けようか悩んでいましたが、性能

さえ折り紙付きならばこのサイズは歓迎です。

さてコストですが、MP400SC(92400円)は1日23Lの使用

で約一年でカートリッジ交換。MP750SC(123900円)1日

46L。価格はこれで31500円の違いならまあ、高い方を購

入しますかねえ。仕入れ先の方も、家族2人なら400SC、

3~4人なら750SCをお勧め、と言っておりました。

カートリッジも750SCは17850円、400SCが16800円です

が、で12ヶ月換算750SC=1487円。400SC=1400円。

絶対に1年で替えなければいけないわけではなく、水の

出が悪くなればという交換、という基準から考えても

まあ維持費はこんなものでしょうか。そのかわり外出先

では一切ペットボトルは購入しない!というふうにして

いかないと、家計的にはちと苦しいですね(苦笑)。

 

しかしまあ、水と安全はタダ、なんて揶揄された平和な時

代も知っている自分としては、隔世の感がありますが、こ

うでもしないと子供の健康すら守れない可能性があるなん

て、いい歳こいて情けない国にしてしまったものだと恥ずか

しくなります。放射性物質が母乳から検出された件なども

今だに喧々諤々と皆さん意見交換されていますが、結局

幾つかの例や数式を挙げて本当に安全なのか、そうでな

いのか、という末端の数字を皆が知りたいわけではないと

思います。私も含め、単純に不安だからでしょう。

 

私は子供が成人するまでは病気せずに生き延びたいと

思うし、できれば健康に過ごせる足しの一つになれば、と

いう程度で購入します。

いずれ使い心地や、水の味、購入する上で注意した方

がよいと感じたことをレポしますので、お楽しみに!



 

|

« 今日の入荷&中日クラウンズ&試食試飲なう 店長ブログ23 @名古屋店 | トップページ | ラスト竹の子&試食試飲写真 店長ブログ24 @名古屋店 »

家電」カテゴリの記事

商品紹介」カテゴリの記事

主任」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マルチピュアのご案内:

» 東日本大震災後の生活術 [被ばくを最小限に抑えるための知識]
このたびの東日本大震災で被災された方々、そのご家族、ご関係者のみなさまへ心よりお見舞い申し上げます。 震災後、福島第1原発の放射能漏れ事故の影響で消費者が水道水を敬遠し、ペットボトルなどのミネラルウォーターなどの飲料水を買いだめする傾向がみられています。 安全な暮らしに役立つ生活術などをまとめてみました。... [続きを読む]

受信: 2011年4月30日 (土) 18時23分

« 今日の入荷&中日クラウンズ&試食試飲なう 店長ブログ23 @名古屋店 | トップページ | ラスト竹の子&試食試飲写真 店長ブログ24 @名古屋店 »