« 金沢大地さんより、麦茶・ハトムギ茶が再開入荷 店長ブログ63 @名古屋店 | トップページ | 日曜日、庭仕事で腰が痛いっす! 店長ブログ64 @岡崎店 »

2011年7月 3日 (日)

ブロガーさんOFF会参加してまいりました

ブロガーさんOFF会参加してまいりました
 

仕事にかまけて他のブロガーさんへのご報告が遅く

なってましたので、この回は極私的な集まりの報告

ではありますが、1031さんに日置桜を飲み比べる会

にお誘いいただいたお話をば。 

 

R0025729

独り大遅刻ぶっこいての到着(汗)。元々30分程遅刻す

る旨は伝えてあったので、まあ駅からはタクシー使えばよ

かんべ、と楽観していた。場所は駅からすぐ近所らしかっ

たが、筋金入りの地図見ベタ、方向音痴なので、ナから己

を信用せずタクシーに。と思ったらタクシーの運ちゃんに「近

すぎるし、わからないからうろうろするだけ金取られるよ」と

事実上の乗車拒否。まあ結果を先に言ってくれる分悪気は

ないんだろうが、ふと見ると、客待ちしているタクシーのどれ

にもナビすら付いていない。ナビ導入車は全体の割合から

すれば多くはないのはわかるが、1台もないってのは…仕事

する気あんのか~!!と、言い訳しても遅刻は遅刻。他の

参加 されたブロガー様方、レジーさん、 メグさんフェブさん

マジスミマセンでした…

とまあ、言い訳はこれくらいにして、私など足元にも及ばない

ような日本酒愛に溢れたメンツの中、早速飲み比べ開始!

R0025715

マイ箸、マイ皿、マイお猪口持参にてとの参加条件w

さすが1031さんわかってらっしゃる。恒例のカンパイ~

画像。私の14金の菊のご紋入盃が不自然に目立って

ます。遊び心のつもりでしたが、私の盃だけ異様なオー

ラを放ってました。いや、もちろん悪い意味で(苦笑)。

 

R0025717

左下から時計回りに、ナスの醤油もろみ粕漬、大徳寺納豆、大根皮の醤

油漬け、からすみ、ごぼうの日置桜生酛酒粕和え、紫キャベツのザワ

ークラウト(真ん中の)大徳寺納豆以外は自家製だそうです。
(文章copy right 食べるために生きる )

いや、どれも美味しい。特にからすみとザワークラウトは

絶品だった。当たり前に美味しく食える漬物が、外食で

どのくらいの頻度で出逢えるか考えれば、このレベルは

すごい。まして自分で仕込むってんだから。

 

R0025719

〇五二名和さんから太刀魚昆布締めとしめ鯖

プロから差し入れって…すごい(笑)

 

R0025718_2

するめの丸干。日本酒のベストマッチがすべてここに

ある。

 Nihonshubar23

ミョウガとガリの酢漬け。これも自家製だそうで。

私は料理全般に砂糖をほとんど使用しないのですが、

彼も同様らしく一々が口に合う。自分で作るとすれば

こーいう味の方向性だな、と再確認できました。

Nihonshubar27

干しナス・干ししいたけ・干し大根・凍みこんにゃくの

煮浸し。滋味にうまい。そしてシブすぎ(苦笑)。

 

R0025722

本日の酒メニューまで…店ですかここは(笑)。

 

遅刻ぶっこいたので各種写真は撮りそびれ。1031さん

の画像をちと拝借して…

Nihonshubar29

日置桜 特別純米「青水緑山」 22BY(精米歩合55%)

フルーティでのみやすいが、さりとて単品でメインを

張るほどの華やかな感じでもない。非常に大人な

味わい。10℃位で、練りゴマ使った野菜のお浸しと

あいそう(イメージですが)。 

 

Nihonshubar210

〃 純米酒(精米歩合60%)

ひと通り飲み比べてもやはり、どノーマルな味わい。

飾り気もなくオーバーな感じもしない。普段飲み用として

棚には常時置いておきたい味。 

 

Nihonshubar211

日置桜 鍛造伝承強力 純米吟醸 21BY(精米歩合60%)
(内田百種園産無農薬米 強力100%)

吟醸だけど削り過ぎてない。強力の名の通り、酒としての

味わいがものすごく力強い。人に例えれば異常に足腰が

強い感じ。なのに飲み続けても味覚や嗅覚が疲れない。

見た目ワイルドなのに素性は何とも上品だ。

 

 

Nihonshubar212

日置桜 八割搗き強力 21BY 無濾過(精米歩合70%)
(内田百種園産無農薬米 強力100%)

精米歩合70%で無濾過の割に雑味はあまり感じられない。

というかうっすら雑味ぽい味はそこはかとなく感じるのだが

気にならない。一体化したウマさ。

うちは商売柄寺田本家さんのお酒をメインで扱っているが、

使っている原材料や作り方の方向性は似ていても美味し

さはこちらのほうが上。まあ寺田本家さんが独特すぎるの

で比べる意味はあまりないけれど。それにしてもこの味の

力強さはなんなのだろう。みなさんの意見で思い切って70

℃のものを飲んでみたのだが、これだけの熱燗でも全く

味がへこたれない。日本酒としての芯というか味の軸が

全くぶれない。クソ寒い冬は、これくらいの酒をガンガンに

熱燗にして飲みたいものだ。今まで日本酒は大概超ぬる

燗が一番味がわかると信じていたが、そうでない日本酒も

あるのだ、と刮目させられた。こいつすごい好み。

 

 

Nihonshubar213

日置桜 八割搗き強力 21BY 無濾過(精米歩合80%)
(内田百種園産無農薬米 強力100%)

やはり仕事柄、農薬不使用、80%精米の日本酒はある

のだが、一線を画すウマさ。精米の少なさ故に在る筈の

玄米独特の複雑な味、酸味もまったく嫌味に感じない。

完璧な調和の味わい。これも70℃で燗したのですが、

みなさんため息の連続でした。少なくともここに集まった

メンツには最高の一本でありました。 

 

Nihonshubar214

 日置桜 生酛純米玉栄 20BY

酵母無添加・無濾過。これも抜群の味わい。しかし酵母

無添加ということは蔵に住み着いている菌のみというこ

とだろうか。別の意味で、一番興味が湧いた。

 

 

Nihonshubar215

日置桜「時の匠」純米古酒 14BY

肴を選ぶ一本。元来日本酒はワインのような長期熟成

には向かないジャンルのお酒だと個人的には考えている

けれど、その割にはかなり美味しい部類に入る味と思い

ました。夏バテ時や体調不良の時に気つけにのみたい

なあ。

 

R0025721

何気にこういうのもある。またテーブルにこいつが置いて

あっても普通に感じてしまう辺りが今回の飲み比べ会の

内容の濃さを物語っている。1031さん仕込のポン酢しょう

ゆも頂きましたが、使っているかつお出汁の旨みがハン

パない(笑)。

 

ここでなんとカイエさんのつまみが乱入!店頭でお買い

物に来てくれていたカイエさんにこの会の事をお話したら

なんと肴の差し入れを申し出てくれました。感謝感謝!

R0025730

鯛の卵の塩漬け 

いやあ塩ががつんと効いているのに、どこまでいっても

上品な魚卵独特の旨みがしっかり感じられる。臭みはも

ちろん無し。米が何杯あっても足りません。ちなみに1031

さん宅の出されたごはんもまた美味かったこと!粒がピン

ピンにたって、米一粒一粒の輪郭が、口の中ではっきり

と感じられる。何でも1台10万前後の銅釜の炊飯器なのだ

とか。まだ飲みたかったのでまた後に締めでいただこう、

と思ったがそのままに…嗚呼残念。 

 

R0025732

ホテイウオの卵の塩漬け

一同どんな魚なのか見当つかなかったので、その場で1

031さんがネットで検索。見た目は結構奇抜な感じだが、

卵は上品で甘みと旨みが混在したプチプチ感が楽しい。

かなり珍しい魚で旬は冬みたいですが、カイエさん視線

なので当然お手頃な価格の魚。誰もしらないけど安くて

美味しいモノを常に追い求めているカイエさん。もう求道

者の域に達してます(笑)。

 

R0025734

蕨の梅昆布締め

地味にうまかったなあ~。シャキシャキ感とぬめり感と

梅&蕨の風味が落ち着いた感が…その場では主役級

ではないのに、こういう一品の味のほうがしっかり覚えて

いたりする。不思議。 

 

R0025738

葉わさびの酒かす漬け。

葉わさびの辛味が落ち着いていたようで、全体的に

若干甘めだったかな?これも辛口の燗との相性は

抜群でした。

 

R0025729

 

飲みも飲んだり。5時間位は飲み続けたでしょうか。

後日は二日酔いの感もありましたが、無論悪酔いも

なくすっきり。いつもよりちと眠い、かな?という位で

美味しいお酒はやはり飲後感も良いです。

 

こういうのを飲んでしまうとやはり巷に溢れている、純米

大吟醸の値付けに疑問を感じてしまう。ましてCMをばん

ばん流している大手の日本酒メーカーなど論外。結局

どこにありがたみを感じるか、という価値観に尽きると思

いますが、日本酒の本質や真髄はこういう蔵元の酒を以

て語られるべきでしょう。

 

お誘いいただきありがとうございました!

|

« 金沢大地さんより、麦茶・ハトムギ茶が再開入荷 店長ブログ63 @名古屋店 | トップページ | 日曜日、庭仕事で腰が痛いっす! 店長ブログ64 @岡崎店 »

主任の独り言」カテゴリの記事

コメント

ご紹介、どうもです。
いいタイミングで店頭でお会いできましたね^^

>>誰もしらないけど安くて
美味しいモノを常に追い求ている

爆笑しました。
根が貧乏性の主婦ですから~ww

高くて美味しいものは沢山ありますけど
安くて安全で美味しいものにこそ価値があると思ってます^^


葉山葵は角谷文治郎のこぼれ梅(味醂粕)なので
甘いですね(w)
自家放置栽培の葉山葵でなければ、もうちょっと味は出てたかも?

この手のはよく仕込むのですけど
なかなか消費が追いつかないので
味見していただいてよかったです^^

なんにせよ、気に入っていただけてよかったです。

投稿: カイエ | 2011年7月 3日 (日) 19時27分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブロガーさんOFF会参加してまいりました:

« 金沢大地さんより、麦茶・ハトムギ茶が再開入荷 店長ブログ63 @名古屋店 | トップページ | 日曜日、庭仕事で腰が痛いっす! 店長ブログ64 @岡崎店 »