« 2019年7月 | トップページ | 2019年9月 »

2019年8月

2019年8月30日 (金)

本当に供給が少なくて、、、山崎さんの「幡豆の庭先たまご」販売制限させて頂いております(主に岡崎店)毎日更新(努力目標)大型自然ヘルシーメイト店長ブログ1194 @岡崎店

ヘルシーメイト代表 山田展大(やまだ のぶひろ)です。

8月決算5%OFFセールも後半戦に突入しています。恵まれない天候の中、たく

さんのお客さんのご来店感謝です。が、、、

羽毛を着ているから暑さにも弱いのでしょうか?

主に岡崎店で販売している山崎さんの卵「幡豆の庭先たまご」の供給量が本当に

少なくなり、1日1家族1パックまでに制限させて頂くことになりました。

冬も少なくなりますが、夏も、とは。。。

Dsc_5465 Dsc_5465

@岡崎店卵売り場

日を改めていただければ連日のご購入は可能ですが、もともと量が少ないので、、、

制限がなくなるのは9月下旬から位と予想していますが、まだ何とも申し上げられ

ません。

しばらくの間ご容赦頂ければ幸いです。

| | コメント (0)

2019年8月26日 (月)

知らなかった!花オクラって「オクラの花」、、、、では無かった(厳密には) 毎日更新(努力目標)大型自然ヘルシーメイト 店長ブログ1193 @岡崎店

ヘルシーメイト代表 山田展大です。

岡崎市の矢田ファミリー農園さんは、普段は名古屋コーチンの卵をもらっています

がちょっと珍しい野菜も作ってくれています。量は出ないのでなかなかお目にかか

る機会も少ないかもしれません。

最近頂いたのが「花オクラ」

Dsc_5412

JA東京中央HPより引用します。

オクラの花なのですが、花が美味しくなるように改良した品種です。この花を食します。

この花には、オクラの香りと粘りがあり、野菜らしい濃密な甘さがあります。
花びらを刻んでサラダにしたり、花びらで生ハム等をくるんだりと、食感と彩りが楽し

いエディブルフラワーなのです。今年からつくり始め、ものめずらしさも手伝ってか

人気商品となっています。実際食べてみると、数あるエディブルフラワーの中でも、

トップクラスの美味しさでしょう。引用終わり

私は「オクラの花」をオクラになる前に収穫したものと思っていましたが「花オクラ」

は花の状態で食べるように作られたものなのですね。アラフィフになっても知らない

こともあるものです。

因みに「オクラ」の英語は「Okra」、オクラって英語がそのまんま日本語化した

ものなのですね。

 

Dsc_5412

 

| | コメント (0)

2019年8月18日 (日)

お盆休み(世間的な)も本日まで 当店の休業日は終わりました&カレンダーサンプル入荷しました 毎日更新(努力目標)大型自然ヘルシーメイト店長ブログ1192 @岡崎店

本日18日(日)で世間的なお盆休みも終わり、月曜日から通常モードに戻ります。

当店の休業は12、13、14日でしたのでお盆休みはもう遠い日の話です 笑

たった三日の休業ですが親としての休業はありません。

休みに合わせて無慈悲に計画が立案→実行されていきます。

今回は浜松で宿泊(近いのに)マリンアクティビティの予定でしたが台風で中止に

なり、全変更となりました。で浜松の航空自衛隊の施設へ。

Dsc_5335 @浜松航空自衛隊展示館

展示自体はとても面白いですよね。浜松にはF35は無い、と聞いてちょっとがっかり。

昼は、浜松・静岡とくればハンバーグの「さわやか」。相変わらず激コミで1時間待ち

でしたがなんとか13時過ぎにありつけました。

Dsc_5380 @さわやか

せっかくですから舘山寺温泉の日帰り湯に寄って帰りました。

Dsc_5381 @舘山寺温泉

ぼっちも良いな~本当は、、、、「でいだらの湯」と「ぼっちの湯」というセット

なのですがどうしても「ぼっち」に目が行っちゃいますよね 笑

お金は派手に吹き飛びました~

 

 

| | コメント (0)

2019年8月 8日 (木)

熱いなか幸田町のももの木保育園さんへ行きました 毎日更新(努力目標)大型自然ヘルシーメイト店長ブログ1191 @岡崎店

こんにちは。ヘルシーメイト 代表山田展大(やまだ のぶひろ)です。

本日は配達で幸田町ももの木保育園 さんへ行きました。

暑い、というか熱いですが山の空気は涼しいかも、、、、?と期待してい

ましたがやっぱり暑かったですね。

幸田町のハッピネスヒルで行われるイベントの前売り券も購入しようと思い

クルマで向かいました。

Dsc_5285s

Dsc_5286s

Dsc_5287s

ももの木保育園さんの真ん前はため池なのですが、デッキも整備されていて

眺めが素晴らしいです。

Dsc_5290s

↓は遠望山(とぼねやま)。池も山も絶景です。

Dsc_5291s

池を渡る風は涼しく、滞在したのは数分でしたが一瞬の涼を得られました。

因みに、、、ハッピネスヒルで購入したのはコチラのイベントチケット↓

金剛石だNE~ 嗚呼幾つかの場面~ 18歳が蘇ります 笑

1560651073323_20190808162102

 

 

| | コメント (0)

2019年8月 4日 (日)

アーモンドミルクの書籍紹介&名古屋の夢木工(ゆめきこう)さんのヒノキスプレー「ナチュワン」シリーズ始めました 毎日更新(努力目標)大型自然ヘルシーメイト店長ブログ1190 @岡崎店

ヘルシーメイト代表山田展大(やまだ のぶひろ)です。

世間のはやりからは遅くなりましたがこんな書籍を発見しました

ので本コミ事業部で取り扱い始めました。

Dsc_5249

Dsc_5250

主婦と生活社さんの「老けない 太らない アーモンドミルクできれいに

生きる」です。(本体1200円+税)

なんとも抗いがたいタイトルですね。書籍と一緒にアーモンドミルクの拡販

にもつなげたい、、、と邪な願望が透けてしまいます 笑

さて、新規に取り扱い致します「NATUONE」ナチュワンの紹介です。

製造元は名古屋店にほど近い天白区鴻巣にあります、夢木工(ゆめきこう)さ

んです。もともとはログハウスを建てる仕事だそうですが、その縁でひのきを

蒸留した精油製品も開発販売されています。

精油は油ですから本来は水とまぜても分離してしまいますが極めて細かい粒子

に加工する独自製法で界面活性剤や乳化剤を使用せずスプレーにしています。

Dsc_5263

Dsc_5264 @岡崎店

アピールポイントは ナチュラル クオリティ フォレスト デザインの4点。

商品はプレーン、ドッグ ルーム アウトドアでそれぞれに合ったヒノキ+天然

精油の配合レシピです。是非店頭でお試し下さい。

 

 

| | コメント (0)

« 2019年7月 | トップページ | 2019年9月 »